何も考えずにお駄賃あげてない?②

 

もうお金に悩みたくない!

人生に気楽に生きたい!

あなたへ

 

もともと自己肯定感が高めなわたし。

それでも迎えた暗黒期もやもや

いらない「べきねば」に縛られて、

我慢の連続。

退職を機に抱えたお金への不安。

 

そこから心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 

みなさん、こんにちは!


 

近くに住む姉がコストコに行ったから、筋子を買ってきてもらって、いくらの醤油漬けを作ったんだけどさ……

 




作ってるときに、床に軽くぶちまけた笑い泣き

 

 




全部じゃないよ、少しだよ。

 

 

でも、イクラぶちまけるのは、萎えるよねwww

 

 

もったいないから、拾って洗って、使ったよw

 

 

ぶちまけたことも、落としたイクラを拾って再利用したことも、家族は知らない。

 

 

知らぬが仏ゲラゲラ




美味しそうでしょ?

ここにぶちまけたイクラが、混ざってまーすゲラゲラ

 

 

 

  


 

 

さて、昨日の続きだよ。

 

 

読んでいない方は、先にこちらをどうぞ。

 


 

「お駄賃=お手伝いの対価」

 

ではなく

 

「お駄賃=人を喜ばせる対価」

 

ということをなぜ伝えているのか。

 

 

 

 

それは、息子にお金を稼ぐブロックを持って欲しくないから。

 

 

 

 

お手伝いが、子どもにとっての喜びだったらいいんだけど、

 

ぶっちゃけお手伝いって、ちょっと面倒くさいやん?アセアセ

 

ちょっと面倒くさいけど、頼まれたからやる、頑張ってやる、みたいな感じやん?アセアセ

 

 

 

つまり、

 

「ちょっと面倒くさいけどお手伝いする」

 ↓

「お駄賃がもらえる」

 

という構図だと、お駄賃とは「面倒くさいことをやればもらえるもの」になるよね。

 

 

みんな、面倒くさいことやりたい?

やりたくないよね?

 

 

たくさんお駄賃もらう(お金稼ぐ)ためには、たくさん面倒くさいことをやらなきゃいけない。

 

たくさん面倒くさいことやらなきゃいけないのに……

 

お金稼ぎたくなる??

 

 

 

image

面倒くさいことやりたくありませ~ん

 

 

 

 

 

でも、

 

「ちょっと面倒くさいけどお手伝いする」

 ↓

「人が喜ぶ乙女のトキメキ

 ↓

「お駄賃がもらえる」

 

という構図だと、お駄賃は「人を喜ばせるともらえるもの」になるよね。

 

 

みんな、人が喜んでくれるの好きだよね?

それなら、何回でも見たいよね?

 

 

つまりたくさんお駄賃をもらう(お金稼ぐ)には、たくさん人を喜ばせればいい。

 

 

そしたら、お金稼ぐのってつらいモノじゃなくなる。

むしろお金稼ぐのは、楽しいことになる。

 

 

 

image

ユキコがBTSに貢ぐのも、喜ばせてもらっているから!笑

 

 

 

ユキコは、息子達にそれを伝えたいんです。

 

 

だからお駄賃をあげる時には、「お母さんを喜ばせたお礼」ということを伝えています。

 

 

 

 

ぜひね、子どもにお金を稼いで欲しいなら(笑)、そんなことも伝えて欲しいな~って思っています。

 

 

 

お駄賃、何も考えずに渡してた!っていう方は、公式LINEに登録してね~指差し

 

 

それでは、また!

 

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?