何も考えずにお駄賃あげてない?①

もうお金に悩みたくない!

人生に気楽に生きたい!

あなたへ

 

もともと自己肯定感が高めなわたし。

それでも迎えた暗黒期もやもや

いらない「べきねば」に縛られて、

我慢の連続。

退職を機に抱えたお金への不安。

 

そこから心の仕組み×お金の知識を学び、

 

元ガマン妻ハートブレイク溺愛される妻ピンクハート

元イライラママムカムカご機嫌ママ星

お金の不安アセアセお金の不安ゼロ上矢印

 

 

 

 

ユキコの長期伴走型プログラム

【お気楽ハッピーライフプログラム】は

満員御礼にて募集ストップ中!

 

 

 

みなさん、こんにちは!

 

 

台風が過ぎて、急に秋がやってきましたねもみじ

 

保育園に送っていく途中に、彼岸花が咲いているのも見かけました!

 

急に涼しくなったので、体調崩さないように、気をつけて下さいね~にっこり

(↑これは自分に向けての言葉でもあります(笑))

 

 

 

 

 

さて、ユキコには三人の息子がいます。

 

 

image

 

 

 

長男は小学五年生。

いろいろと頼りになってきました。

 

 

先日、こんなことがありました。

 

 

平日の夕方、一番下の子(年長)が公園に行きたいと言い出したんです。

 

 

もうね、ユキコの心の中は

 

「超めんどくせ~~~チーン

 

 

というのも、まだ夕飯の準備もしていなかったので、すべてが遅れるからです。

でも、断ったら断ったで、めんどくさいじゃないですか。

 

 

と言いつつ断ったんですが(笑)

 

 

そして、案の定、めんどくさいことになりますよね笑い泣き

 

 

「やだ!行きたい!だって○○君(近所に住む同じ保育園の子)と約束したもん!イラッ

 

 

とここで、いつも頼りにしている長男に聞いてみた。

 

 

「公園に連れてってくれる?」

 

 

「別にいいよ」

 

 

 

 

なんていい男なのおねがいおねがいおねがい

 

 

 

おかげで、ユキコは夕飯作りができて、いつも通りの時間にご飯を用意できました!

 

三男は公園に行けて満足したし、長男のおかげですべてが丸く収まった!

 

まじ、感謝!

 

 

 

 

 

ということで、ユキコは長男にお駄賃をあげました。

 

 

「公園に連れてってくれたおかげで、とっても助かったよ。

はい、これお駄賃。」

 

 

長男、大喜び爆  笑

 

 

そして、ユキコは付け加えました。

 

 

「これは、お母さんがそーくん(長男)のおかげで、とっても助かったし、とっても感謝してるし、とってもいい気分になったからあげたんだよ」

 

 

image

これは、変顔そーくん(笑)

 

 

 

 

「お駄賃=お手伝いの対価」ではなく、「お駄賃=人を喜ばせた対価」ということを伝えています。

 

 

なぜだか分かりますか??

 

 

次回は、その辺りについて解説しま~す!



続き↓



 

 

それじゃ、また!

 

 

質問や相談はこちらの公式LINEにお願いしまっす!

お茶会などの先行募集から応募できる特典付き!

 

 

ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)

聞きながら家事もできちゃうよ♪

 

 

ユキコの歴史を知りたい?