/
挑戦を嫌がる息子の結末
\
みなさん、こんにちは!
お気楽ライフ&マネーコーチの土屋ユキコです。
ユキコは3人の息子(小5、小2、年長)を育てるママでもあります。
親になって、子どもを育てているとさ、
・いろんなことに挑戦してほしい
・いろんなことを経験してほしい
って思いません?
でさ、昨日のブログで軽く触れたけど、土曜日に子供向けの講座が受けれられるイベントに参加したの。
いろんな講座が開催されていて、その中から好きな講座を申し込んで受けるっていうやつね。
我が家の長男そーくん(小5)は、レゴを使ったプログラミング講座を受けました。
組み立てたレゴの車を、タブレットで操作してた!
事前予約制だったんだけど、どの講座を申し込むか、まーーーうるさい
何がうるさいって、「一人で大丈夫かな?」っていうやつ
1人で何かに挑戦するのが不安なタイプなのよ。
今回のプログラミング講座は、高学年以上が対象だから、こーくん(小2)は一緒に受講できない。
やってみたいけど、1人だと心配だから、やめようかな?
こーくんと一緒に受けられる講座にしようかな?
えー、どうしよーー?
やっぱり、やめようかな?
とにかく、うるさい
私が強引に「大丈夫だから、プログラミングを受けなさい」と決めちゃったわ
このイベントの話になる度に、不安を口にしてたんだけど、
「絶対そーくんなら大丈夫」
「そーくんなら、できるよ」
「最悪、つまらなくても、寂しくても2時間の我慢だし。時間は止まらないんだから。」
(↑私が、よく子どもに言うやつ。嫌だったしても、ずっと続かないもんね。)
と励まし続けて、迎えた当日。
終わった後の感想。
「楽勝だったわ」
そらな
昨日食べた、ベトコンラーメン。ベトコンラーメンって知ってる?全国で通じる名前かな?
このイベント以外でも、プールに水着を忘れたそーくんに、水着があるかどうかプールに電話させた時も……
かける前はブーブー言ってたけど、かけた後は……
「楽勝だったわ。電話の人、めっちゃ優しかったわ。」
レストランにそーくんが忘れ物をして、1人で取りに行かせた時も、「俺1人で行くの!?」ってブーブー言ってたけど、
(私は駐車場で待機)
「余裕だったわ!お店の人、めっちゃ優しかったわ!俺もあんな優しい人になるわ!」
初めての経験は怖い。
やってみるまでが不安だよね。
でもさ、やってみたら、案外大丈夫だよね。
やってみる。
大丈夫だった。
これの繰り返しで、自信がつく。
成長する。
でも、これは子どもに限った話じゃない。
私たち大人も一緒だよね。
怖いけど、やってみよう。
一歩を踏み出してみよう。
親が挑戦している姿を、子に見せよう。
子どもに、いろんなことに挑戦して欲しいと思うなら、まず親である私たちが挑戦してなきゃ、説得力ないもんね
でも、私は知っている。
一歩を踏み出すのって、ホントに怖い
だからさ、勇気が必要な時に「大丈夫だよ」って言ってくれる人がいると安心だよね
ユキコの長期伴走型プログラム「お気楽ハッピーライフプログラム」は、ユキコがあなたに寄り添って応援するよ
人の力を上手に使って、前に進もう。
ユキコに応援して欲しいあなたは、今月末に募集予定の「お気楽ハッピーライフプログラム」体験セッション&説明会に参加してみてね
今週中には、募集日をお伝えできると思うので、お楽しみに!
↓お気楽ハッピーライフプログラムって何なの?↓
公式LINEにご登録してくれている方だけの、先行募集があるよ!
今のうちに登録しておいてね
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪