/
マイナポイントで臨時収入をゲットせよ!
\
昨日のブログで、マイナポイントを申請するっていうことは、10分で15,000円の仕事だ!って伝えました
↓まだ読んでいない方は、こちらから
今日は、マイナポイントをもらう方法についてだよ
まず、まだマイナンバーカードを申請していない人から!
(マイナンバーカードを持っている方は、下にスクロールして、マイナポイントの申請方法を確認してね)
【マイナンバーカードの申請方法(スマホ)】
用意して欲しい書類は、マイナンバーカードの通知書です。
↓こういうの持ってるよね?
①通知書に載っているQRコードを読み込む。
②名前、メールアドレスを入力する
③メールが届く
④メールにあるURLから、顔写真の登録(スマホで撮影したものでOK)、生年月日等の入力をして登録。
⑤完了通知メールが届く
⑥後日(1ヶ月くらい)、市町村から交付通知書が届く。
⑦窓口まで受け取りに行く。
【持ち物】
〇届いた 交付通知書
〇通知カード
〇本人確認書類(運転免許証など)
⑧窓口で暗証番号の登録をする
⑨ついにマイナンバーカードをゲット!
※マイナンバーカードの申請についてもっと詳しく知りたい方は、こちらのサイトをご覧ください。
https://www.kojinbango-card.go.jp/
続きまして、マイナンバーカードが手元にある人!!
【マイナポイントの申請方法(スマホ)】
①用意するもの
●マイナンバーカード
●マイナンバーカード受取時に登録した暗証番号
●公金受取口座に登録する通帳
②マイナポイントを受け取るための決済サービスを決める
下記サイトで、マイナポイントを受け取れる決済サービスを確認できるよ。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/doc/2mnp_20220630.pdf
③選んだ決済サービスの事前準備が必要かどうかを確認。
下記サイトで確認してね。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_list/service_entry.html
④スマホにアプリ「マイナポイント」と「マイナポータル」ダウンロードする
↓これでーす
⑤アプリを起動させて、「申込む」をタッチ。
マイナンバーカード受取時に設定した暗証番号を入力する
⑥マイナンバーカードをスマホで読み込む。
機種ごとで読み込む場所が違うので、注意。
アプリ内で確認できるよけど、念のため、URLを載せとくね
Androidマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
iPhoneマイナンバーカードの読み取り方法 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
⑦マイナポイントを申し込む
全てのキャンペーンにチェックを入れる!
⑧マイナポイントを受け取る決済サービスを選択する
(すでにマイナカード新規取得のマイナポイントをもらったことがある方は、前回の情報が出てきます)
⑨申込情報を入力
「決済サービスID(必須)、セキュリティコード(必須)、電話番号(下4桁)(任意)」に入力し、「次へ」をタッチ。
ID等の確認方法↓
決済サービスID・セキュリティコードの確認方法 | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
⑩申し込み内容を確認する
内容を確認して、次へ!
⑪利用規約に同意する
⑫申し込み完了
⑬続いて、公金受取口座を登録する
⑭マイナポータルのアプリが起動するので、ログイン&利用者登録

⑮とにかく画面の指示に従って、入力したり、マイナカードを読み込んだりしていく(笑)
多分こんな感じだった!
⑯この画面が出てくれば終了です!
⑰マイナポイントの付与の時期については、決済サービスによって異なりまーす。
各々調べてみてね!!
ちなみに私はPayPayでやったけど、1日後にはポイント付与されてた!
※マイナポイントの詳しい申請方法を知りたい方は、こちらをチェック
マイナポイントの申込方法 | マイナポイントの取得・利用まで | マイナポイント事業 (soumu.go.jp)
こんな感じで分かるかな??
「ポイント=お金」なので、面倒くさいかもしれないけど、やって
みんなが大好きなお金のためにやって
15,000円のために頑張って
無事に申請できた方は、コメントでも公式LINEでもいいので、教えてもらえると嬉しいです
質問あります!!っていう方は、公式LINEにメッセージしてくださいね
↓
ラジオ(音声配信)を始めました(#^^#)
聞きながら家事もできちゃうよ♪