最近通勤電車のなかで本を読むことにしています。


何を読んだらいいのか分からなかったから、人の薦めてる本を読んでますおすましペガサス
それと朝、息子に読み聞かせしてます。現在は伝記です❗
心に残っている本を追記していこうとおもいます。

・三軒茶屋星座館…星座の神話がとっても面白く描かれてる!



・三軒茶屋星座館夏のキグナス…登場人物の物語に引き込まれるー

・月にハミング…まるで本当の物語のようで、苦しくも晴れやかな本

・子どもの伝記全集
 ニュートン…小さい頃のニュートンは弱々しかったのにすごい人になった❗

 織田信成…本能寺の変は泣ける。。。

 徳川家康…豊臣を見限るのがちょっと。。。

 豊臣秀吉…貧しい子供から1人のしあがっていくさまがすごい❗

 ヘレンケラー…日本が好きだったなんて!

 ノーベル…一生懸命で真面目な人

宮本武蔵…これで名を残すってすごい

野口英世…貧しいなかでも努力を惜しまず偉い❗

ダーウィン…よくぞ発見した✨

キュリー夫人…ラジウムを発見し2回もノーベル賞とった方だったのね❗
ずっと寄せ植えをやりたくて、なかなかできないでいましたが、ついに着手しました。

まずはコンテナ選び。

色々あって迷ったけど、最後の一個の木のバケツ型のものにしました。

お花は、
4期咲きラベンダー
ブラキカムがなくて、代わりに姫小菊
セダム
ハツユキカズラ
家にあったワイヤープランツ

玄関横におきました。





子どもたちも手伝ってくれましたI

まだスカスカだけど、ちょっと茂ってきたら良くなるかもキラキラ

お花が見えにくいので別のアングルの写真↓





またまたカインズで、DIYしてきました。今回は主に長男くんが挑戦!


工具の扱いも上手!
下穴をあけて、ビスをうちます。

形ができたら、ペンキ塗り!
ママが好きなバニラ色を選んでくれましたラブ
背板はくすんだブルーにしました。とっても素敵!

ほとんど私は手を出さず、スタッフの方に教えてもらいながら、長男くんが頑張りました!すごい爆笑

適当に小物を置いてみました。
手紙の一次保管場所、ディスプレイ棚として、重宝してますウインク