大阪万博を楽しんだ翌日、京都をひとり観光客!


本当は早朝に清水寺と三十三間堂に行こうと思っていたけど…


無理でした凝視




直前にとったホテルは朝食が充実!

インスタ映えするものがいっぱいありました。


昨夜は陶板浴という岩盤浴のようなものも予約制で利用できて、やらずにはおれない性格なので、ヘロヘロに疲れていたけどやりました泣き笑い


朝食後、部屋で休んでから出発!


まずは馬堀まで電車で移動🚃、嵯峨野トロッコ列車

に乗ります!


人気なのは、左側の席!そっちを取りたかったけど、すでに満席だったので右側の席を予約していました。

圧倒的に左側の方が景色が良く、川が見える時間が長いです。くぅー!いつかまた乗る時は絶対反対側をキープしたい!


乗った感想は、今度は紅葉の時期に乗りたいな、もういっかな、という感じ。

一度は乗ってみたい!気になっていたので、気が済みましたにっこり


嵐山で降りて、常寂光寺へ!


苔が有名なお寺です。


暑いので、苔が苦しそう悲しい

もう少し涼しく雨の降る時期だと、元気な苔がみれるだろうなと思いました。


竹林もあって、人も少なくいいところ。



にゃんこがお見送りしてくれました。昔は元気に木登りしていたそうですが、年齢と暑さで、今はのんびりしているそうです。


次は外国人に大人気の竹林の小径へ!


たくさんの外国の方に紛れてみてきました。

確かにいいですね!


竹にみとれ、右手にハンディファン、左手に日傘を持って歩いていたら、ボコっとあいた穴?につっかかって転んでしまい、両膝から流血ガーン

たくさんの観光客の前で恥ずかしいえーん

ひどく左足首を捻ってしまい、最後には足を引きずって新幹線に乗りました。観光中は気が張っていたのか歩けたのが不思議あんぐり


すぐ近くの天龍寺へ!


本当にお庭がキレイ😍


しばらく座ってお庭鑑賞。しかし暑い🥵


次は歩いて渡月橋へ!


抹茶フロートを買って、ベンチに座っていただきました。

渡月橋、絵になります!


時間もないのでも次は京福電気鉄道で仁和寺へ!


可愛い電車に乗れます🚃


仁和寺は広くてキレイで国宝があって人が少ない!最高でした!


まずは大きな門がお出迎え!



本堂は国宝です!


よく見ると屋根の上にいらっしゃる!




ここにきたのは、観音堂の特別公開があったからです。写真には撮れませんでしたが、お坊さんが15分くらいお話してくれます。


観音様から紐が伸び、堂の外から紐を握りながらお参りできます。


その観音様を間近で直接見れて感動‼️

本当に来てよかった泣き笑いずっと見とれてしまうほど、優しくて温かな観音様でした。


特別の観音様御朱印もゲットできて幸せ泣き笑い


次は北野天満宮!と思ってバスに乗ったら、考えてみると全然時間がない!三十三間堂は絶対見たいから、急遽行先変更笑い泣き


バスを乗り換えて三十三間堂へ!


結構遠くて、むちゃくちゃ時間がかかってヒヤヒヤガーン


三十三間堂にやっと到着!


写真を撮れないので、写真がありませんが、本当に素晴らしい‼️

特に真ん中にいらっしゃる中尊の千手観音坐像は本当に優しくて、全てを助けようと温かく見守ってくれているようで、しばらく動けませんでしたびっくり


新幹線の時間がやばいので、時間がない!駅まで行くバスを待つ時間がおしい!足が痛くてどうしようガーン


仕方なく20分弱根性で歩いて、京都駅到着‼️


5分でお土産とお弁当を買って、新幹線🚄に乗れました!


なんとか帰れそうでよかった泣き笑い


万博と京都 とってもとっても満喫できました爆笑


旅はいいですね♪


体を鍛えなおして、またどこかへ出かけたいと思いますウインク







◯はじめに




2025年9月8日(月) 初めての万博に行ってきました‼️自分が行って気づいたこと、体験したことを書きますね😃
終わりの近づいてきた万博に、初めていく方のために、少しでもお役に立てればと思います。


◯何時くらいに並べばいい?


私が予約していたのは、東ゲート10時。
ちょっと出遅れちゃった人の多いパターンではないでしょうか?


9時台はすでに埋まっており、西か東か迷っているうちに西ゲートがなくなっちゃった。私がチケットを取った時はそんな感じでした😢


新幹線で来ようと思ったけど、うちからでは9:30くらいにしか夢洲に行けないので、夜行バスにチャレンジ!はやく着けたけど、寝不足💦


何時にゲートに行けばいいかな、と考えながら、ゆっくり朝食をとってから夢洲に8:20くらいに到着。10時の列に並ぶと、結構気合い入れて早くきている人たちがたくさん!正直もう少し早く、2時間くらい前でもよかったかもと思います。


なぜなら 10時前に入れるかもしれないから!


9時の人たちがひととおり入場した9:40分頃から10時枠の人も手荷物検査列に並ぶように言われ、おー、10時前に入れるって本当だったんだー‼️


◯どのゲートに並べばいいの?


左に並ぶといいという情報があったので、一番左の27ゲートに並んだら


😭大失敗😭


顔認証ができない ということが原因なのか、となりの26ゲートと比べて明らかに遅い!
入った時間にして10分は違ったと思う!
大失敗っだった😭
いちばん左端の27ゲートには並べばないほうがいいと思います‼️


◯入場できた時間は


ここで出遅れたのは大きい。10時の列に早くから来て並んでた人は9:45くらいには会場に入っていたと思う。私でも10時ジャストに入れました。


◯見たところの感想

以下 見たところの感想です。私なりの評価を星の数で3段階評価してみました😃


見たところ①  フランス🇫🇷館 ⭐️⭐️


画像
日本とフランスの世界遺産コラボは素晴らしい!


どこに一番にいくか、なんとなく考えていたけど、アメリカはもう2時間待ちの表示が出てて、お隣フランスは全く並んでいないので入りました。


スタイリッシュな、ブランドとのコラボ展示が素敵!でもスタッフはとにかく前に進んで‼️とやたら言ってきます。
ホスピタリティを求める人には不向きかも😓


日本の建築とフランスの建築のコラボ展示は美しくとても素敵でしたよ。


見ながらも、当日予約に挑んでいたら、11:45のいのちの未来をゲットできた!手が震えたー!


フランス館を出て、予約までの時間が微妙だったので、ベトナム館に並んだけど、15分待ちという割に全く動かないので列を離脱。


見たところ②  UAE🇦🇪館⭐️

画像
すぐ入れました

空いているところを求めてささっと入ったら、UAE🇦🇪でした。
展示、スタッフ共にやる気があまり感じられず。涼しいです。

ますます時間が微妙になり、お土産、万博パスポートをゲットして、いのちの未来へ!



見たところ③  いのちの未来⭐️⭐️⭐️

画像
アンドロイドとあえて感動のパビリオン

骨伝道イヤホンと端末を持って、映像や展示を見てまわります。
未来の命について考えさせられます。泣きました😭とてもいいです!


画像
アンドロイドマツコにも会えます!


見たところ④  クエート🇰🇼館⭐️⭐️⭐️


画像
最初は球体のスクリーンがお出迎え!


次はハンガリーに行こうかなと向かっていると、今なら並べます!と言われて慌てて並んだら、お隣のクエート館でした😅


クエート館も行きたかったからよかったけど、一体どのくらい並ぶのかよくわからない😱


でも、並ぶのに整理券を配るのですが、その列に並ぶのもタイミングがあって、並んじゃいけない時に並ぼうとして、結構きつく注意されている人を見たりすると、列に並び続けなきゃ〜 という気になってしまいます😅


暑い中、なかなか進まず、4時間とかだったらどうしようと思ったけど、結果2時間弱でした。


球体の映像はとても美しいです。
その後ゲームコーナー的なところ、滑り台などがあり🛝、滑ってきました😅
ゲームは並んでたし、あんまり興味がなかったので、サクッと見て、最後のプラネタリウム的な映像を見ます。


画像
寝そべりながら見れて美しかったです


見たところ⑤  ハンガリー🇭🇺館⭐️⭐️⭐️


次に、お隣のハンガリーを見たら、やはり整理券の列が。並べそうだったので並んじゃいました。
これも結局2時間くらい並んじゃいました。

ガラス工芸が有名なのでしょうか?美しいガラスの芸術作品が展示されています。
その後メイン会場に入り、ショーが始まります。


画像
美しい歌声!


映像展示が多い万博で、生の歌を聴ける演出が斬新で感動です!人気があるのもうなずけます!



見たところ⑥  大屋根リング⭐️⭐️⭐️


画像

次はどこに行こうかと考えて歩いているうちに、大屋根リングに登るエスカレーターが見えてきたので、登ってみました。
とても広い会場を一望でき、たまたまやっていた噴水ショーが見れました⛲️



見たところ⑦  パソナ館⭐️⭐️⭐️1番☝️

画像

予約なし組の救世主!盛りだくさんで見応えあり!

事前に調べて知っていましたが、並ぶな!と言っておきながら、列が短くなると並んで!と言われます。通路の邪魔にならないように、近くでスタンバイするしかないですね。
並べれば、30分もしないで中に入れました!

多彩な展示、アトムとブラックジャックの映像など、本当に盛りだくさんの内容!
こんなにすごい内容で、予約なしで、30分並べば見れるなんて‼️これぞ並ばない万博の成功例だと思いました‼️



見たところ⑧  インドネシア🇮🇩館⭐️⭐️

画像
森を表現した展示 スタッフが本物だよーと歌ってます

スタッフが陽気なのが人気です。

森を表現している最初の展示はいいけど、映像は眠くなる感じです。20分くらい並んで入れました。夕方は空くのでいいですね!



見たところ⑨  オーストラリア🇦🇺館⭐️⭐️


画像
映像が綺麗!没入体験!

映像が綺麗で見どころが多いです!
夕方過ぎだったので15分くらい並んで入れました!



見たところ⑩  サウジアラビア🇸🇦館⭐️⭐️

画像
見どころの多いサウジアラビア館

人気のサウジアラビアですが、夜はほぼ待ち時間なしでした。
映像がたくさんあって綺麗で、次回の万博開催国でもあり、環境改善に色々取り組んでいるようです。
出たところでDJショーやっていて、結構長い間見てしまいました。


足がだいぶ限界😵



見たところ11  スペイン🇪🇸館⭐️


画像

全く並ばず入れました。
広いスペースなのですが、それほどこれといった展示がないような。外の階段のライトアップが美しいです。



見たところ12  飯田グループ×大阪公立大学共同出展館⭐️⭐️⭐️


画像
美しい西陣織の外観


もう足が限界で、近くのすぐ入れるこちらへ!
予約がいるところのようだけど、すんなり入れました。
未来の生活がわかりやすく展示されています。すごく興味深かったです!
食べ物からおトイレまで、AIに管理してもらう未来は近いかもしれません! 
建物の外観は本当に西陣織でした!



見たところ13 インド🇮🇳館⭐️

画像
夜行くと並ばず見れるかも


待ち時間ゼロだったからいいけど、これに並ぶなんて!ってと感じが。展示が少ない気がしました。
もう疲れがピークで流し見してしまった!

夜8時を過ぎてから、中国 日本館 行ったけど終了して見れず。チュニジア館に入ればよかったなーと本当に後悔しています。
東ゲートに近い大きいパビリオンは早く終了する感じでした。

流れに乗って歩いてたら東ゲートについたので、帰ろうとも思ったけど、やはりゲート付近でドローンショーを見ることに!


見たところ14  ドローンショー⭐️⭐️⭐️


画像
東ゲート付近でも見れます!


やっぱり見てよかった🤣
とても綺麗だった🤩


◯スムーズに東ゲートから帰るコツ?


私の場合は東ゲート付近でドローンショーを見たことで、比較的スムーズに帰れました。

ドローンショーの余韻に浸りたいけど、混雑の前に東ゲートにダッシュ!
10分後くらいには電車に乗って脱出できた!すごい😍



◯終わりに


行く前は、予約も全滅で楽しめるか心配でしたが、本当に楽しめました‼️
行く機会を持てる方は是非行ってみてください‼️

アソビュー!ギフト


【EXETIME(エグゼタイム)】旅行カタログギフト




息子と一緒にカウンター下の棚を作りました✨

すのこ15枚を使って、3つ同じものを作りましたウシシ

ビス止めはすべて息子がやりましたお願い

途中の写真



大変なのが色塗りでしたゲッソリ
塗料が足りなくなったり、色を変更したり。。。

で、こんな風に。ちょっと茶色が明るすぎたけど。。。




息子がほんとに良くやってくれましたニコニコ