昨日の続きです

私が ハゲた原因 自信を失った原因
昨日リブログしたブログにもありますが
↑のブログのこともあり…

本気で辞めようか?
販売は辞めて趣味でやるのもありかな?
委託販売先には何て言おう?
入院や手術などあり疲れていたので
余計に思ったのかも知れません

でも辞めてしまう前に
モコモコ毛糸を習いたいと思ったのも事実

受講したいと思って悩み悩み、
決めてからもどうしようか?
いろいろ考えてしまっていましたが
結果、受講して良かったなと
心の底から思っています

↑のブログでもあるように
受講中はいろいろありましたが笑
でも終始楽しく受講出来ました

良かった理由はいくつもありますが
モコモコ毛糸から逃げなくなったのは
大きな大きな成長でした

あとは······
モコモコ毛糸が『編める』ようになった
というだけではなく、
モコモコ毛糸が『活用』できるようになった❗️
モコモコ毛糸の編み方のみならず
あみぐるみの基礎中の基礎、
基本中の基本が学べるので、
曖昧だけど後回しにしていたこと
何となく自己流でやっていたこと
人に聞くまでもないけど疑問に思うこと
それらがほぼ解決され······
自分が目指してる【あみぐるみ】に
少し近づけた気がしています

オリジナルのあみぐるみにも
生かされてきている実感があります

一番の収穫は
『人は人、自分は自分』と
思えるようになったこと。
みんな同じ材料で、編み図で、
同じように進めているのに
出来た子の顔は十人十色
当たり前のことだけど
今まで見えていなかったことでした

たくさん考えて、たくさん失敗して
やっとやっとカタチになった子を
いとも簡単に真似されて·····
本当に悔しかったし悲しかった

作家としてのプライドはないのか?とさえ
思ってしまいました

でも今思えば、それはやっぱり
真似は真似でしかないのかな?
ちょっと悟ったようなことを言ってみたり
(でも真似はやっぱり駄目ですよ❗️)
そして何より
自分の作品に
自信が持てるようになったこと
モコモコ毛糸が編めない方はもちろん
私のように、にわかに編めるけど
その仕上がりに自信が持てない方も
受講したらきっと何かが変わると思います

(先生のマワシモノじゃないですよw
あくまで個人の感想です♪)
まぁたまには【刑】に処される子も
出るかもしれませんが·····
ここで学んだことを、何の意識もせず
当たり前にできるようになること を目標に
まだまだ日々精進します🎵
『がんばろうねー🐻❄️』
長々とお読み頂き、
ありがとうございました💜