9月末ですべての課程を終えた
『 モコモコ毛糸のかわいい
あみぐるみマスター講座 4期 』
先日の日曜日に、
zoom交流会を終えました
そして先日、最終アンケートに答えて
本当の意味で全て修了しました

超個人的な意見ではありますが
受講するに至った経緯と
終わっての感想を書いてみたいと思います

もしも、このブログを読んでくださってる方で
『受講』を迷ってる方がいたら
ひとつの意見として
読んでくれたら幸いです

*******
【受講に至った経緯】
私はモコモコ毛糸が編めない、
という訳ではありませんでした

対面レッスンも受けられる環境に居るし
出来ないことや苦手なことは
レッスンで練習することも可能です

(初めて編んだ、モコモコくまちゃん
)

それでもモコモコ毛糸講座は
1期生の時から受けようか迷っていました

やっぱりモコモコ毛糸は編みづらいから
編み目も曖昧になりがちで、
帳尻を合わせて何とか完成させる状態で。
…こんないい加減な状態を何とかしたい
…でもやっぱり丁寧に編めない
…『編める』と『可愛く作る』は違う
…いい加減な作品は販売できない
そんなマイナスな思いで作る作品が嫌で
モヤモヤが払拭できず
モコモコ毛糸は避けていました

決定的になったのは、昨年の販売会。
作品の幅が広がらず、悩んでいた上、
↑ブログに書いたようなこともあり····
『もぅ辞めてしまおうか?』

たくさんの方に
励ましのお言葉を頂きました

この頃もうモコモコ毛糸講座の受講は
決めていましたが、より受講の気持ちが
強くなりました

…『編める』けど『可愛く編みたい』!!!!
…作品の幅を広げたい!!!!
…ニガテ意識を払拭したい!!!!
…いい加減になってしまうのを何とかしたい!!!!
そんな想いで始めた
『 モコモコ毛糸のかわいい
あみぐるみマスター講座 4期 』
明日は修了した感想を書きます🎵
今日もありがとうございました💜