私のストレス発散法


完全に歌う事!!!



もうこれ一択かもしれない!!


車の中、部屋の中、お風呂の中。


お風呂では音楽を流すだけかな?


でも声を出すのは凄くストレス発散になる気がします!!!


好きな気分が上がる曲のプレイリストを作っておいてイライラしているなと感じたら流して歌う🎤


皆さんもお試し下さい😊 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

​なによ〜


今朝のCOCOちゃん


右目にポツンと出来物。


様子をみて変化すれば先生のところへ


行こうね!





我慢できるのは暑さor寒さ


 私は絶対に寒さの方が我慢できる!



皆様はどうでしょうか??



 私は昔から湿度に弱く体に湿がたまりやすい体質のようです。湿が溜まると血流が悪くなり冬は裸足でも平気なのにな夏は反対に身体が冷えます🥶


こうなると食欲も落ちますしやる気も低下する。


長風呂も得意じゃないしサウナなどは息ができません。キンキンに冷えたタオルを顔に当てて挑みますが最近は向いてないんだなと(身体が拒否している)


犬と生活していますので余計暑さはダメージ。


犬は肉球から熱を流すので暑いとすぐに体温が上がります。


もともと38.5℃の体温の犬が40℃にすぐに上がってしまいます。

犬の体温上昇は脳や臓器へのダメージも凄い。


興奮しやすい子、怖いのに無理やりお散歩をするなどすると夏なら簡単に上がってしまいます。


自宅に帰り体温が平熱に下がっても少しずつダメージは受けているであろうと考えます。


なので夏のお散歩はかなりかなり気をつけてます。


たまーに帰宅後の体温測定をする場合もあります。


首にアイスノンなど巻くのもありますが

小型犬の首にあの重さは違うところを痛めてしまうんじゃないかなと。






こんな感じのものを使用する場合は

愛犬の様子を観察してあげてくださいね。


結構重いですからね!!

人間と犬は違いますから。

お散歩へ出て嬉しい子なんかは付けるのが嫌なのかお散歩へ行きたいのか判断がつかない事も多いはず


お部屋の中で付けてみて取ろうとしていないか

嫌そうな素振りがないかなど見てあげてからの方が安心ですね!


守ってあげないとですね♡





 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する