おはようございます。

 

食いしん坊アラフィフユルランナーYUKKOです。

 

日曜日の朝RUNのお供に聴いていたclubhouse朝喝での
 

朝喝社会貢献アイデアソンは、もう自分が想像していた以上の

 

壮大なものからライトなものまで、社会貢献のために朝喝ファミリーできること、

 

やりたいことのアイデアの宝庫でした。

 

その中でも、その日のうちに小さなことだけど即実践できるところから

 

始めています。

 

1ごみ拾いを楽しくするためのアプリ「PIRIKA」をインストール

 

2おやつにコアラのマーチを買ってみた

 

3毎朝の朝RUNの時に、ビニール袋持参して走りながら気になるごみを拾う

 

たった3つだけど、何かを始めることが大事だと思うのです。

 

難しく大きなプロジェクトで考えようとして、なかなかスタートできないよりは、

 

簡単すぎても、即動けることから始めながら、

 

次のステップとして、みんなを巻き込んで、参加する自分たちも楽しみながら

 

継続できるやり方を考えていければいいなと思います。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

お腹がすいているときに、買いに行ったらついつい買いすぎたコアラのマーチにひひ



 

なんでコアラのマーチなのか?というと、ロッテは「オーストラリア・コアラ基金」

 

(The Australian Koala Foundation 略称AKF)に参加していて、コアラの保護や

 

研究のための活動を応援しているそう。

 

食べて応援、なんて食いしん坊な私向きなアクションなんでしょう!

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

そして、昨日の朝RUNから始めたゴミ拾い。

 

すでに先にゴミ拾いをしていた、おばあちゃまがきれいにしてくれた後だったので、

 

初日の収穫はワインボトル1本だけでした。

 

ドキドキしながら、初PIRIKA投稿してみました。

 





そしたら、すぐに何人かの方が「ありがとう」と反応してくれたのが

 

嬉しくて、たったワインボトル1本でも、やり切った感ドキドキ

 

帰りにゴミ袋に入れたワインボトルを持って走る姿は

 

なかなか笑えますが、気にしな~い!

 

今日も、元気に行ってきます!