毎年なかなか計画的にふるさと納税ができない我が家アセアセ

 

年中ある海外転勤リスクと最終的な収入を12月のボーナス後に確認してから、ふるさと納税利用可能額を計算する事が原因なのですが・・・・

 

 

いつも12月下旬にまとめて頼むので、到着の時期が被る被る!

そして冷蔵庫・冷凍庫に入り切らず、無理矢理食べるなんて事が多々ありますチュー

 

 

 

なので今年は常温で保存できるものを多めに頼みたいなぁと思っていますルンルン

 

まだ実際頼むものは決めていないのですが、これどうかな!?と検討中のものを来年以降の備忘録として残しておこうと思いますウインク

 

 

 

まずコレ!!

4週に渡って晩ご飯のおかずを届けてくれるもの。

内容は以下の通り。

①プレミアムハンバーグ(120g×4個)
②カレー(4箱)
③玄海町産特撰佐賀牛(500~600g)
④高級鯛しゃぶセット
 ・鯛の切り身(1.8kgの真鯛の切り身半身分)
 ・旬の産直野菜2種

 

カレー以外は娘も一緒に食べれるので良いかもラブラブ

口コミも良かったですOK

 

注意よく見たら常温は②だけでしたアセアセ

でも配送開始月が決まってる&配送曜日の指定ができるので、いきなり来て困るもやもやって事は無さそうですキラキラ

 

 

 

お次。こちらはちゃんと常温品ラブラブ

内容は

①ごろっと具材のポトフ 290g×2袋

②ごろっと具材のビーフスープカレー 245g×2袋
③ごろっと具材のポークシチュー 245g×2袋

 

全部一緒に届きますが、賞味期限60日あるそうです。

 

 

 

 

ずっと在宅勤務で家にいる旦那さん様に、カップ麺カップラーメンなんかも良いかもひらめき電球

 

北海道のどん兵衛は東京で売られているものとお出汁が違うらしい乙女のトキメキ

ちょっと気になる。

 

 

 

普通のカップラーメンもあったブルー音符

 

 

でもいくら日持ちすると言っても同じの20個とか食べるのキツい?

って場合には、種類違いのセットもありましたウインク

 

 

↑これは北海道じゃないのでまた味が違うみたいです。

北海道のどん兵衛2種セットもふるさとチョイスにはありましたが、楽天にはなかったアセアセ

 

 

 

このまま食べる訳では無いけど、ご飯系に入れておきます。

茅乃舎のだしラブラブ

これを使うとなんでも美味しくなるので、10年位愛用していますおねがい

 

消耗品(?)なので、ふるさと納税でもらっておくのも手。

 

 

 

乾麺も良いよねグッしかも納税額安いのもある乙女のトキメキ

 

 

 

 

↓そばパスタとリゾット用のお米だって。面白いラブラブ

 

 

 

 

 

こうやって挙げると、色々欲しく(食べたく)なってしまう・・・

ご飯以外の常温候補品に続きます!

↓↓↓


 



 

お薦めしたいお気に入り❣️