3歳になった頃から急に英語を拒否する事が出てきた娘
私が英語で話しかけたり、英語の本を読もうとすると「英語イヤ〜
」と拒否られる


それでも週2で通ってる英語のプリスクールには喜んで行ってくれるので、今はそう言う時期なのだと割り切って、最近私との会話はほぼ日本語でしています



そんな英語拒否の状態ながら、娘の英語の発語が最近色々増えてきました

多くは英語で聴いている歌からの言葉です

「歌ってすごいな
」

そして
「DWEってやっぱり効果あるんだろうな
」


と思った瞬間でした

DWE以外で我が家が使っている、市販のベビー&幼児向け英語教材

一番のお薦めはこちら

ニューバージョンはコンパクトになってお値段も手頃になっていました



キクタンなどの英語教材で人気のアルクから出ている子供向けの教材です

CDとテキストのみですが、各CDにベビーへの話しかけ、お歌、お話(童話)が入っています

バックミュージックのにモーツァルトの音楽が使われているので、リラックス効果もあり、我が家は寝る時に毎晩1枚かけています。
DWEよりずーっとお手頃なので、英語耳を養いたい方にお薦めです

こちらは英語育児をされている方にはかなり人気なのでご存知の方も多いかと思いますが、我が家も持っています

DVDなので、歌や言葉を音だけでは無く視覚的にも学べるし、英単語のフラッシュなどもあるので、2〜3歳以降にお薦めです

元々は英語に苦手意識を持っていた私ですが、海外引越しを機に急に英語が楽しくなってしまい、今は娘を通して色々学べるのが嬉しくて仕方ない

娘を“ある程度の”バイリンガルに育てるのが今の夢です
