つい先日も遊びに行ったばかりの豊島園
紫陽花を見に行ったと友達(中高同級生で9ヶ月違いの息子クンあり)にラインしたら、その子も行きたいと言うので、一緒に行ってきました

偶然近くに住んでるので一緒に子育て楽しんでいます

3月以降で初めてのお友達とのお出掛けです

まだ子供が生まれてからのママ友さんを遊びにお誘いするのは躊躇してしまいます

そしてこの日、東京の感染者数が久々に100を超え、恐怖心が強くなってしまいました

今回は前回出来なかったカタツムリレンタル🐌をして、娘と友達の子に見せてあげたかったのですが・・・
なんともう、カタツムリレンタルやっていませんでした

絵本で見ているだけだと大きさや、動く早さなどが分からないので、本物を見せてあげられず本当に残念でした

でも、その代わり(?)色んな動物を間近で見せてあげることが出来ました

と言うのも、豊島園には「ふれあいペットガーデン」と言うコーナーがあり、犬やモルモット、ウサギなどの小動物に触れるんです



ここは入園料と別でお金を払う必要があるのですが、外に出ている動物は無料で見ることが出来ます



外にはポニー
や

ヤギ、羊、アルパカ、亀などがいました



毛が刈られててちょっと気持ち悪かったアルパカさん

更に日光浴中と言う事でミーアキャットも

0歳の時から何度も大手町牧場でヤギや牛などを間近で見てきた娘ですが、大抵泣いて怖がり近寄らなかったのですが・・・
今回はすごい喜んで見ていて成長を感じました

8月末まで休止中ですが、無料で楽しめる大手町牧場についてはこちらのブログでご紹介しています



あじさい園では、友達の息子君がお花に触ったり葉っぱを引っ張っちゃったりすると、「ダメ〜
」と怒り、「こうよ
」とお花の下に手を添えて見せ、お姉さん風を吹かす娘に爆笑でした





後は電車系の乗り物にひたすら・・・



トーマス
新幹線 はやぶさ
西武鉄道のミニトレインを自分で運転できる「チャレンジトレイン」
写真は無いですがミニチュア機関車にも乗り、本当に電車尽くしで「男の子と遊んだ〜
」って感じの1日でした




ちなみに豊島園は一時退園が出来ないのですが、ふれあいペットガーデンの脇の東門で敷地内にある「トイザらスに行く」と言えば再入場券がもらえるので、オムツ替えやお手洗いはトイザらスに行きました

トイザらスも豊島園と一緒に8月末で閉店となるので、今全品20%OFFのセールをやっています

でも、オムツやお菓子、離乳食などはもう全然無かったです

オモチャもめぼしい物は無かったです

もうすぐ娘の誕生日なので、何か無いかな〜
と思っていたので残念でした。

洋服や、季節外れのクリスマスやハロウィン用品などは結構あったので、欲しい方は早めに行かれると良いかもしれません
