最近レゴを上手に組み立てられる様になってきた娘を連れて、家族でお台場のレゴランドに遊びに行ってきました

レゴランドって名古屋にしかないものだと思っていたら、東京(お台場)にも有るとつい先日知って驚いたのですが・・・
大人(16歳以上)だけでは入れない施設だと言うのを、到着してから知って更にビックリでした

私は子供がいなかったら行かないと思いますが。
※ 大人だけのレゴナイトと言うイベントも行われている様です

入場して最初の写真スポット



このエレベーターの中が薄暗くて、マイケルジャクソンのスリラー
がかかっていたのですが、娘は「コワイ、コワイ」と言って怯えていました





さっきまで泣きそうだった娘も一目散に駆け出していって、興味津々に色々見ていました

中でもレゴの型を取る機械に付いていたレバーがお気に召した様で、行ったり来たりしながら何度もレバーをいじっていましたよ

こんなコーナー↓も有って体重測ったところ、娘の体重は4000個のレゴに匹敵するそうです

こちらは国技館

ボタンが2つ付いていて、早押しするとお相撲さんが動く仕組みになっていたので、娘に叩かせていたら、同じ歳くらいの男の子がやってきてもう1つのボタンを連打し始めたので、思わぬところで初めてのトントン相撲対決となりました

娘勝利
笑


ここは2歳〜5歳対象のエリアでレゴデュプロが沢山あったので、大喜びで一生懸命組み立てていました

でも実はパパの方が張り切っちゃって、隣で凄いの作ってたんですけどね
笑




あんまりレゴとは関係ない気がするのですが、忍者屋敷の中に入ると、登ったり・・・
とにかくアクティブに体を動かしました

楽しそうに動く娘を見て私もすごく楽しかったのです

ただここは、148cm以下の子供しか入れないエリアで、保護者も一緒に入れる様になっていたから3人で入ったのですが、ずっと屈んで歩かねばならず、腰がきつかったです

パパはもっとキツかったと思います

そして、ショップでレゴデュプロを買い足そうと思っていたのですが、品揃えがあまり無くて諦めて終了しました

レゴランド東京、入場料が結構高くて

当日券だと休日は一人2500円

子供も3歳から同じ金額だそうです

(2歳までは無料
)

ただし、
事前にオンラインで購入したり、割引クーポンを使えば安くチケットが買える事がわかりました

私は今回は加入している福利厚生システムのベネフィットステーションのクーポンを使いました

(ベネフィットステーションは会社の福利厚生でメンバーになっている方や、一部の携帯会社の携帯とセットでもメンバーになれる様です。)
今なら11/4まで使える期間限定クーポンがあり、休日1人1600円になりました
(平日は1200円!)

かなりお得

ベネフィットステーションの会員の方、是非クーポンチェックしてみてくださいね

そしてベネフィットステーション会員以外の方にもお薦めしたい、年間パスポートがお得に買える、こんなキャンペーン
も11/30までやっています


オンラインで購入すればいつでも入場できる年パスが4000円なので、年3回でも行くならお得ですよね

この安さにつられて私も年パス購入しそうになりましたが、お台場ってウチからだとちょっと遠いので、今回は見送りました

乗り換えが面倒で滅多に行かないのですが、西松屋の店舗がすぐ近くで2つもあったり、お台場はいつの間に子連れタウンになったんですかね

他にも子どもと遊べる施設が色々ありそうなので、たまには遊びに行きたいです

ちなみにレゴランドと同じデックス東京ビーチに「お台場たこ焼きミュージアム」が入っているのですが、娘に明石焼をあげたところ大ヒットだった様で、ほぼ一皿一人で食べていました

明石焼きってあまり馴染みがありませんが、家でも作れるかな〜
作り方調べてみよう


レゴランド ディスカバリーセンター 東京
