横浜髙島屋で
「ノンタン絵本の世界展」(ブログ→☆)に
行った後、もう1つの目的地
「アンパンマンミュージアム」へ行きました

ただ、今回は
7月に移転リニューアルしたばかり&夏休みで
混んでいるのが確実でしたので
ミュージアム自体に
入館する気はありませんでした

案の定着いてみるとかなりの人で
賑わっていて圧倒されました



我が家の計画はミュージアムには入らず
1階のレストランでランチを食べて、
バースデープランでお祝いすると言う
ものだったのですが・・・
(1階のレストランとショップのフロアは入館しなくても利用できます)
なんとレストラン、3時間半待ち



前に101組も待ってるって〜



ここまで来て帰るのもなぁ
と思ったら、

順番待ちの登録をしておけば
自分の番が近くなった時に
携帯に自動音声の連絡が来るシステムと
なっていたので、登録しておいて
ランチは違うところで食べる事にしました

(オンラインで事前予約ができるの知りませんでした
)


行ったのは、
アンパンマンミュージアムから歩いて
10分位の所にある
横浜ベイクォーター



その中にたまたま7月にオープンしたばかりの
ダッドウェイがやっている
キッズスペース付きの親子カフェを
発見しました

「VITAL MEALS by DADWAY」
おもちゃや本も有ったし
手洗い場もあったので娘は退屈せずに
娘のお子様ランチ

ポテトに塩がほとんどかかっていなくて
ヘルシーでした

SKIP HOPのお食事エプロンもこちらで
貸して頂けましたよ

私のお食事。
見た感じ量が少なそうでしたが
私にはちょうど良かったです

ここで食事をすると、
すぐ隣の子供の遊び場「プレイスタジオ」
の割引チケットが頂けました



残念ながら今回は寄れなかったので
また機会があれば
プレイスタジオも行ってみたいです

「VITAL MEALS by DADWAY」
頃合いをみて
アンパンマンミュージアムに戻ると
ショップ&レストランのフロアで
無料のショーをやっていて、
見ることが出来ました

アンパンマンやバイキンマンは
声だけの出演ですが
着ぐるみが苦手な娘も
このショーは着ぐるみが出てこないので
最初から最後まで一生懸命見ていました

その後レストランの順番が来て
バースデープランを頼むために
パパとママは“無理矢理”パフェを食べ、
(バースデープランの利用には食事の利用が条件だったのです。)
やっと出てきた
名前入り誕生日プレートの乗ったケーキ



この王冠は自分でシールを貼って
デコレートする様になっていたのですが
結構上手にバランス良くシールを貼っていて
そんな所にも成長を感じました



ケーキの方はアイスクリームだけ
没収しましたが
イチゴや生クリーム、スポンジケーキは
すごく美味しいそうに食べていて
そんな娘が可愛くて仕方なかったです

バースデープランには
その場で撮った写真付きのカードが含まれて
いたので家族3人での写真も残せて
良い思い出になりました



アンパンマンミュージアム バースデープランは
今回私達の利用した事前予約不要の
バースデーパック(なんと1000円
)と

事前予約が必要なプレミアムプラン(6000円)が
あるので、
ご興味ある方はサイトで
内容見てみてくださいね

アンパンマンミュージアムでは最後に
ジャムおじさんのパン工場で
パンを買ってきました







すぐに全部は食べれなかったので
いくつか冷凍しておいて食べましたが
美味しく食べれました

激混みのアンパンマンミュージアムの後、
山下公園へ海とお船を見に行きました



海を見るのはハワイ旅行以来だったのですが
最近「海はひろいな〜
」の歌を

聞く機会が多いので、
改めて海を見せてあげれて良かったです



クラゲが海の中に沢山いたのを
娘が見つけて教えてくれましたよ





気がついた様です

丸一日横浜を堪能し最後に
中華街でお土産を買って家に帰りました。
色々行ったので小旅行気分で
とっても楽しかったです
