昨日は久々の夏らしい暑い1日でしたね

朝からタオルケットや敷きパッド、
娘のお昼寝マットなど
厚手の物を洗濯しまくりました〜

で、
ベランダに干していたら
娘が窓を開けたり閉めたりして
遊び始めた

最近私がベランダに出るといつも始まる遊び

教えた事ないのに見ていて覚えたのか
鍵
までかけて、

私が中に入ろうとすると
鍵を開けて、窓を開けて、
「どうじょ
」と迎え入れてくれるのです


最近の口癖「どうじょ」です

前から鍵を掛けられることに
ちょっと恐怖をおぼえていたのですが、
ちゃんと鍵を開けれるし
「まぁ大丈夫か〜
」と


タカをくくっていたら、
昨日はプチ事件が起きました

いつもの様に私がベランダにいる時に
鍵をかけて遊んでいたら
鍵を開けれなくなってしまった様で
中から窓を叩いて「ワァワァ」言ったり
一生懸命窓を開けようと押しているのに
全然窓が動かなくて
わたしに「開けて〜」みたいな事を
言っている

(ハッキリ話せないのですがそんな感じ)
中を覗くと鍵がかかっていたので娘に
「鍵開けて」と外から言うと
また鍵を開けようとしているのですが
どうしても開けれない様で
諦めてまた窓を必死に押し始めました

「え
どう言う事
」と思い


私も窓を開けようと押してみたものの
全く動かず



一瞬、まさか今日夫が帰宅するまでずっと
ベランダに締め出し

と



血の気が引きました〜



今日は暑くなりそうだから
一日ベランダとか無理だし、
娘がお昼ご飯食べれなかったら
可愛そうすぎると、
ありったけの力を振り絞って
窓を押したらなんとか開き
中に入る事が出来ました





どうしてそうなったかと言うと、
窓をちゃんと閉めていない状況で
鍵をかけて、その後窓を動かしたから
本来鍵が引っ掛かる出っ張ってる所に
鍵が乗り上げちゃって二進も三進もいかない
状態になっていた様です



説明わかるかしら・・・

最終的にこじ開けられたから良かったけど、
もし自力で開けれなかったら
ベランダから大声で助けを呼ぶ



とか色々頭をよぎりましたよ・・・



恥ずかしすぎる

これからベランダに出る時は
念の為携帯を持って出ようと思います

合鍵を持ってる私の父が近くに住んでいるので
いざという時は電話して助けに来てもらおう

ちなみに
娘はまだベランダに出させて無いです。
キッチンのカウンターにも椅子を持って行って
よじ登る様なお転婆娘なので、
ベランダなんて覚えさせたら何するか
気が気じゃなくて





今の所「出たい
」って要望も無いので

助かっています。