先日旦那さんが有給を取ってくれて
平日に家族でお出かけできることに
休日は混んでいそうな場所に行こうと
色々考えた結果、
5/1にオープンしたばかりの
PuChu!に行ってきました

横浜駅徒歩2分の立地で
宇宙をイメージした
屋内キッズテーマパークです

小さな(プチ)宇宙(ウチュウ)を略して
PuChuと名付けられたそう

中はテーマの異なる7つの星と5つのゾーンの
プレイエリアで構成され、
子どもたちは宇宙を旅する冒険家となって
旅するように自由に、好奇心のおもむくままに
遊んでいくことで、
自然と大切な学びや気付きを得られる

と言うコンセプトのテーマパークです

基本は事前のWEB予約制ですが、
当日空きがある場合のみ窓口販売で
平日のみ1日フリーパスの販売が
始まったと言うので、
今回はその1日券を狙って行きました



夏休みなどはフリーパスの販売有りません。
通常のチケットは
90分パス
おとな 1,000円(税込 ¥1,080)
こども 2,000円(税込 ¥2,160)
休日はおとなが1,500円(税込1,620円)になります。
1日パスポートは
おとな 1,000円(税込 ¥1,080)
こども 2,500円(税込 ¥2,700)
なので500円プラスで途中退場ができる
フリーパスが良いと思いました
この日は11時頃に到着したのですが
なんと全然お客さんがいなかった
着いた時には他に2組いただけで
ほぼ貸し借り状態で遊ぶことが出来ました
まず目に入ったDance Starと言うコーナー

跳ねると音の鳴るトランポリンなのですが、
娘はこれが相当お気に召したようで
音楽に合わせてピョンピョン、ピョンピョン
ずっと飛んでいました

ただ・・・軽すぎて音が出ないので
パパorママが一緒に飛んで
音を出してあげましたよ

場所によって音が違うのですが
スーパーマリオのコインゲットの様な
音がする所が有り、
私もすっかりはまってしまい
必死に飛び跳ねてしまいました
笑

娘が入って行ってしまい・・・・
他にお客さんがいなかったので
少しだけ遊ばせてもらいました。
手押し車が「シュポシュポ」音の出るタイプで
楽しそうでした

こちらの可愛いお月さまは
引き出しになっていて、
ただ開けたり閉めたりするだけなのですが
こんな引き出しが子供部屋に
欲しくなってしまった

宇宙っぽい色(?)でした

滑るとキラキラ光る滑り台もあり
楽しかったです

こちらは畑





THEインスタ映えって感じのこちらは
娘はシーソー苦手なので
ただ中を歩いて終わっちゃった



宇宙に関する本が絵本から難しい解説書まで
いくつも本を持ってきて読みました

このエリアは
一番奥の鏡の所が万華鏡の様になっていて
初めは怖がってなかなか入らなかったのですが
慣れると不思議そうに色々動いて
試していました

迷路
なっていたので、
そこでパパとママと追いかけっこ&隠れんぼ
をしました

壁の中から一瞬顔を出してパッと隠れると
たどり着こうと一生懸命走って探して
可愛かったです

お絵かきのコーナー
写真撮影のコーナー
保存できました

自動で身長も測ってくれて出てきます

家族でも撮れたので良い記念になりました

大体こんな感じで、
途中ランチ休憩&お昼寝を挟んで
合計2時間位遊び倒しました

空いていたこともあり、かなり沢山走ったり
跳ねたりして体力消耗できたのが
良かったです

楽しかったけど
ちょっと高めなので頻繁に行く感じでは
無いですが、
もう少し大きくなったら
また違う遊び方が出来そうなので
行ってみたいでね

ちなみに同じビルの中に
“うんこミュージアム”も有ります



PuChu! プチュウ
〒220-0011神奈川県横浜市西区高島2-14-9 アソビル 4F