幼児教室でご一緒している
ももえさん
にご紹介頂いて

親子でやる体操教室に通い始めました



これがもう、娘どハマりで



他の習い事は
お教室が始まってしばらくは
直立不動で動けなかったり、
泣き出してしまう時もあるのですが

ここでは
最初から誰より先に先にとアクティビティに
チャレンジしに行ったり、
嬉しそうに走り回って
ブンブン手を振り回してジャンプしたりと
本当に輝いています

5ヶ月間幼児教室で会っている
ももえさんの息子さん“兄さん”を見つけると
一目散に駆け寄って
顔を覗きこんだりする姿も
イキイキしていました

お友達だと認識出来てる

私も噂に聞いていた
エビカニビクスを踊ったり、
音楽に合わせて体を動かせて
とても楽しかったです

わが家は・・・
パパさんも私も運動が得意では無いので

運動系には積極的にチャレンジ
させていなかったのですが、
これからはなるべく挑戦しなくちゃなぁ

と思うキッカケになりました

「人間の運動神経は小学校低学年までに
ほぼ確立されて、その後は伸びない。
幼少期の過ごし方が需要だ。」
と言いますしね

運動は苦手より多少できた方が
長い人生で趣味の幅が広がりそうですよね

ただ、体操教室を始めて、
習い事の数が5つになってしまったんです

その他に
家でやる系も2つやっているので、
ちょっとやり過ぎな気が・・・





3月までで
今のタームが終わるものもあるので、
その後どうするか
じっくり考えてみようと思います
