昨夜夫がお土産に買ってきてくれた
チョコ系のアイスを食べながら、
チョコがポロリと床に落ち
思い出した話です。
小学校の低学年の頃だったと思うのですが、
どこかでクリスマスのチョコレートを
もらいました。
サンタクロースやトナカイが描かれた
大きな大きな板チョコ

記憶の中ではA4位のサイズだったと思います。
母に、勝手に食べてはダメだと言われ
毎日「今日の分」とひとかけらずつ
もらっていました。
でも、ある日、
母が買い物に行っている隙に
ちょっとだけ食べちゃおう
と

冷蔵庫を開けて食べてしまいました。
ちょっとだけのつもりが、
なかなか止めれず
ついつい食べ続けていたら
急に

鼻からビューーーーーー
っと


鼻血が吹き出ました

そして、その血は鼻からだけでは出きれず、
口からもマーライオンの如く
溢れ出ました





生まれて初めて
「私死ぬ!」
と思った瞬間でした

でも何気に
鼻血が出てビックリしたのと
チョコ食べたのバレると焦って
心臓がバクバク
だった以外は

大丈夫だったのでした。
しかし・・・
買い物から帰った母は血だらけの私を見て
すぐに病院へ



幸い本当に何ともなくて
直ぐに帰れましたが
鼻と口から血が吹き出た光景は
今でもハッキリ覚えています

それ以来、
実は20年以上も
チョコレートが苦手だったのですが、
チョコ好きの夫といる内に
いつの間にか好きになりました

今では時々家でも
チョコレートのお菓子を食べます。
で、今日、
もしもポロっと落としたチョコレートを
娘が拾い食いして
チョコレートを覚えてしまったら
どうしよう
と

心配になってしまいました

もちろん拾い食い位で
鼻血は出ないでしょうが、
夫や私が食べているのを見て
いちいち欲しがる様になったら
困るな・・・と思って



チョコレートって、
何歳くらいから解禁するのが
一般的なんですかね・・・・
できれば小学校高学年くらい迄
封印しておきたいけど無理ですよね

皆さま、
チョコレートで鼻血が出るというのは
都市伝説ではなくて本当の事ですので
お子様の食べ過ぎには
十分ご注意くださいね

日本にいながら
外国人の子供と日本人の子供が
英語&日本語で一緒に遊ぶ会を
10月26日(金)午前中に
池袋で開催予定です

ご興味ある方がいらっしゃいましたら
詳細随時ご案内していきますので
どうぞよろしくお願いします
