関西の台風、北海道の地震、
大きな被害が出てしまいましたね。
テレビで見ていただけでも
凄く怖かったです。
皆様の周りで大きな被害が
出ていないと良いのですが・・・
被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
うちは父が北海道出身で
親戚が沢山いるのですが
早い段階で皆無事と確認できた様です。
仲の良い従姉妹も北海道にいるので
連絡を入れようかと思いつつ、
連絡すると
無駄に携帯の電池を消費させてしまって
迷惑なのでは?と思い、
すぐには連絡しなかったのですが
今日やっと連絡を取り、
ケガなどは無かったと
確認できました

災害のニュースが出始めた頃
我が家もちょっと大変でした

娘が生まれて初めて発熱しました。
朝5時ごろに
いつもと泣き声。
抱き上げてみると体が熱かったので
急いで熱を測ると38℃超
抱き上げてみると体が熱かったので
急いで熱を測ると38℃超

とりあえず水を飲ませて
抱っこしていたら
また寝てしまったので
抱っこしていたら
また寝てしまったので
小児科が開いてから
病院に行く事に。
再度娘が起きてから熱を測ったら
37.5℃まで下がっていましたが
病院には連れて行きました。
診察してもらうと
胸がゼェゼェ言っていて、
気管支炎との診断。
お薬をもらって帰ってきました。
(カルボシステイン・プランルカストドライシロップ・ホクナリンテープ)
お昼ご飯と夕飯の後に
飲み薬を飲んだのですが、
なんだか症状が酷くなって
咳もゴホゴホ言うように・・・・
寝る前には
胸に貼る薬を貼って寝ましたが
あまり寝れないようで
何度も何度も起きていました

可哀そうに

そして翌朝、
熱が上がって39℃を超えていた





もう一度小児科を受診して
今度は解熱剤と抗生物質をもらって
帰ってきました。
(セフカペンピボキシル・アセトアミノフェン(カロナール))
解熱剤のお陰で7度台まで下がると
かなり元気を取り戻し
家の中を歩き回れる位に復活しましたが
今度は鼻水がタラタラ垂れてきた

こういう時頼りになるのは
耳鼻科



夜少しでも眠りやすくなる様にと
夕方に耳鼻科を受診して
耳垢掃除と鼻吸いしてもらいました。
耳鼻科の鼻吸いって、ほんと凄い
神


耳垢取ってもらったら
片耳中耳炎になってて・・・
耳鼻科での耳垢掃除、
4ヶ月ぶりだったのですが
もっと頻繁に行かないとダメな様です

これから偶数月毎に行く様にしようと
思いました

娘は結局
3日間熱が続き、普段と比べると
かなり静かだったのですが、
今は熱が下がり
元気に家中を荒らし回ってます

お外で遊べないから
ストレス溜まってるんだろうな

まだ鼻水と咳が出ているので
可哀想だけど、
もう少し自宅で安静にしていようと思います。
ちなみに私たち夫婦も
娘が夜中に咳をする度目を覚まして
様子を見ているので
寝不足で辛いです〜





ね〜む〜い〜〜








