ちょっと前の話ですが・・・
毎年楽しみにしている、東京ドームのテーブルウェアフェスティバルに行ってきました
今年は初めてベビ連れで行ってきました

ベビーカーで行ったのですが、入口の回転ドアがベビーカーでは通れないので抱っこして入場。
(私がベビーカーを持って、主人がベビ子を抱っこしてだったので、1人じゃ厳しそう
)

入った所のカウンターでベビーカーを預ける事も出来ますが、会場内にベビーカー持ち込みも可能との事。
今回はベビーカーで周ることにしました

とは言え、会場に入るには観客席の階段を降りないといけないので、そのまま主人にベビ子を抱っこしてもらい、ベビーカーを下まで降ろしました。
会場内は込み合っていたので、ベビーカーだとちょっと大変でしたが、主人と交代しながら見たいところは見れたので良かったです

ちょっと困ったのが、オムツ替え&授乳

観客席中段の売店や喫煙所がある踊り場(?)に、授乳室があったのですが、鍵が掛かっていて入れませんでした

「利用希望者は係員に声を掛けてください」と書いてあるけど、係員なんて全然いないんです

どうしようかと思いましたが、車椅子用のお手洗いにオムツ替えの台が有ったので、オムツはそちらで替えれました

ミルクは、仕方がなく観客席のベンチであげました

母乳じゃなくて良かったです・・・。
この日実は、ミルクを作るお湯は持っていたのですが、冷ます為に足すお水を忘れてしまって



自動販売機でお水が買えることを願ったのですが、ドーム内の自販機は紙パックのドリンクしか売っていなかったのでお水は有りませんでした

そんなこんなで、全体的にベビ連れで行くと大変なイベントだな、と思いました

でも、結構ベビーカーで周っている方がいたので、来年以降もう少し改善されると良いですね

毎年載せてる素敵だったテーブルコーデの写真は、今年は時間が無いので割愛します
笑
