先日、生後6ヶ月、ハーフバースデーを無事に迎えました





この6ヶ月、正直言って本当に辛かった





何がって、自分の体調不良





初めの3ヶ月は、出産の傷が痛くて痛くて身動き全てが辛かった

10月からは断続的に風邪をひいてしまい、実は6回も病院行ってます

(市販の薬では全然改善しなかったのと、インフルエンザだったら大変なので、病院行きました。幸いインフルでは無かったです。)
あと腰痛や肩こりなどで、体力的にもかなり辛いです

幸いにもベビ子がパパ大好きなので、休日に主人に見てもらって、病院に行ったり、マッサージや鍼灸に行ったりできたので何とか生きていますが(大げさ?笑)、本当に辛かった







そんな私の不調をよそに、ベビ子は予防接種以外で一度も病院にお世話にならず、元気にすくすく育ってくれて、本当に本当にありがたいです

どうか、このまま元気に大きくなります様に

半年間頑張ったベビ子と、私と、パパへのご褒美に、ハーフバースデーの写真を撮りに、フォトスタジオに行ってきました

初め、ベビ子が大泣きしてしまって・・・

どうなる事かと思いましたが、男性カメラマンを女性に変えてくださったり、お昼寝の時間を取ってくださったり、あの手のこの手でベビ子の可愛い表情を引き出してくださったり、プロの技はやはり違いました

とっても可愛い写真が撮れて大満足です

この他に、普段はなかなか撮れない家族ショットも撮っていただいて、とっても良い記念になりました

ちなみに自宅でも恒例のマンスリーフォト撮りました

こどもちゃれんじ(始めました!)で頂いた、ハーフバースデーお祝いツールと、離乳食の食器等が入っていた箱にリボン
を掛けて並べてパチリ


今月は寝相アートじゃなくて、お座りアートにしました

まだ一人でお座りはできないけど、もう少しでできそうな予感です

(写真はバンボ使ってます)
並べて見ると、自分で撮った写真と、スタジオの写真が違いすぎる〜〜〜



お金はかかるけど、また1歳の記念にスタジオ行きたいな

6ヶ月のベビ子さん

体重が増えないのが悩みどこ。
さらに離乳食始めたら、ミルクの飲みが悪くなったので心配








→ダイナミックな動きや突然の動きで脅かさられるのがお好き











