このブログは以前別アカウントでアップしたものを
このブログに移行したものです。
既にお読みになられていた方がいらしたらすみません
日付けは後で過去日に変更する予定です
4月8日(土)・9日(日)にパシフィコ横浜で行われたマタニティ&ベビーフェスタ2017
に主人と二人で行って来ました😄
このフェスタは2005年から年に一回、妊婦・産後ママ&パパ&ベビーのための子育て支援フェスタだそうです。
妊娠・出産・子育てに関する実践的な知識や情報を“学んで、遊んで、体験できる”と言うので、何かしら学びたい行ってきました
生憎の雨模様でしたが午後になると混むかな?と思い、頑張って11時頃に到着。
入場の際にベビーカー等が当たる抽選会のチケットを頂いたのですが、「お腹の赤ちゃんの分も入れて3枚どうぞ」と言ってもらえて嬉しかったです



(ただ、結局3回とも抽選には外れてしまいました
)

まずは会場を一周。
ベビ連れの方の方が多い様な印象を受けましたが、ベビーカーなどで大荷物だからかしら??
こんなデコレーションの撮影スポットも用意されてて、スタッフの方が写真を撮ってくださっていました

この他にも、スタジオアリスやらかんスタジオのブースでは無料の写真撮影会を行っていた様で、主にベビ連れの方で賑わっていました
沢山の人が見ている中での撮影はちょっと恥ずかしくて、私達は遠めに見ていただけですが、後日スタジオで利用できるマタニティーフォトの無料撮影チケットを頂いたので、機会が有れば出産前に利用してみたいと思います。
ここから各ブースのご紹介。


①
マタニティーベリーペイント


お腹に絵を描いて頂き写真を撮ってもらえるイベントをやっていました


興味があったのですが、主人があまり乗り気ではなかったのと、あまり混んでないイメージだったので一旦退散。
午後からもう一度覗いて抽選会に申し込んだのですが外れてしまいました

やはり空いていた午前中にやっておくべきでした



※ミッフィーは、会場内でお布団の西川さんが配布していて頂いたので何となく写してみました。笑
②
ママの不調はオレに任せろ!・パパ育メン養成ブース


マッサージ師さんがパパさんに妊婦さん向けのマッサージを教えてくれるコーナーとなっていました。
普段から肩こり腰痛に悩まされている私は、妊娠してからマッサージに通うのを我慢していたので主人と参加

足、手、腕、背中、腰と半身ずつマッサージ師さんと主人にマッサージしてもらい、とても気持ちよくて急激に眠気に襲われてしまいました
笑

「太ももの内側は子宮とダイレクトにつながる神経があるので、あまり押さない方が良い」など、妊婦マッサージで気を付ける点を教えてもらえてよかったです

主人がこれを機に私のマッサージを率先してやってくれると嬉しいのですが・・・・・
③
パパの妊婦体験コーナー


パパさんに妊婦体験ベルトを装着してもらいお腹が大きいとどんなに大変か味わってもらえるコーナーとなっていました。
記念撮影も出来るそうです。
妊婦体験ベルトは区や病院のパパママ教室でも体験できるので我が家は参加しませんでした。


こちらのコーナーでは、マタニティビクスやベビーマッサージ、ウォーキングのレッスンなどが行われていました。
妊娠してからすぐ疲れる&眠くなるので、体力が心配で参加しませんでした



約70の企業がそれぞれブースを出していました。
ベビーも対象にしたブースはベビーカーの子供連れさん達で賑わっていて、ちょっと気が引けてしまいあまり見れませんでした

特にfafa(フェフェ)やヒステリックミニと言ったベビー服で人気の企業は抽選で何かプレゼントをしていた様で、列に並ぶのにすら人数制限をしているほど大盛況でした

私が立ち寄ったブースは・・・
①
和光堂


赤ちゃんのための粉ミルク作り体験が出来ました

粉ミルクについての知識が全くなく・・・・
お湯で入れてから冷ます必要があると聞いてちょっとビックリ

準備に結構時間がかかるんですね

体験の後、アンケートに答えると粉ミルクのサンプルと妊婦用のノンカフェインカフェオレを1箱ずつ頂きました

ちなみに和光堂さんのHPで妊婦向けのお料理レシピが紹介されていて、よく利用しています。お薦めです

②
ベネッセ


名前や住所などを登録すると、小さな英語の絵本を頂けました。
ベビーの教育に興味があります。
いつ頃から何を始めようか迷う所です・・・。
③
パルシステム


ヨーグルトやバナナの試食会をしていたので休憩がてら。
食材と一緒にオムツの宅配もしてくれる様で、産後の利用をちょっと考えています。
この場で申し込むと、4000円(だったかな?)の割引が受けれると結構強めに勧誘されましたが、今すぐは必要ないので退散しました

④
トイザらス・ベビ-ザらス


名前やネームアドレスなどを登録するとオムツなどの試供品詰め合わせと、お買い物時に使える割引券を頂けるというので登録しました。
⑤
BETTA


このブランド、全然知らなかったのですがデザイン性のある哺乳瓶やベビーキャリー(抱っこひもやスリングとは違うけど、そう言う感じのもの)などを販売されている様です。
こちらのベビーキャリーが気になりました

新生児から2歳くらいまで使えると言う事なので、検討したいと思います

⑥
FQ JAPAN


男性向けの育児雑誌だそうです。
メールアドレスの登録でベビーカーなどが当たる抽選会をやっていたので参加してみました

結果・・・・観葉植物が当たりました
笑

⑦
ローズマダム


マタニティー用のタイツ・ストッキング、下着、パジャマなどの販売店。
薄手タイツやレギンスが安くなっていたので購入しました。
こんな感じです。
ブースに寄らなくても通路で色んな物を配布していたので、なんだかんだで、こんなに色々頂きました

結構重かったので、主人と一緒に行って良かったです

主人に感想を聞いたら、「『ベビーを迎える』と言う実感が湧いたのと、必要となってくるものについてのイメージが少し持てた」と言っていたので、一緒に行って良かったです


