今年のGWも東京都内&近郊でちょこちょこお出掛けしています
こちらのお店にはマリアージュフレールの紅茶が揃っていて、オリジナルのスイーツと一緒に楽しめます
私はイチゴティラミスとマルコポーロを頂きました。
小さなお店ですが、レトロな雰囲気が素敵で穏やかな時の流れが良かったです

昨日は秩父の羊山公園に芝桜を見に行ってきました

池袋から臨時の特急レッドアロー号に乗って、横瀬駅まで約1時間半



そこからあるいて20分で到着です

(思ったより遠かった!)
今年はGW中にちょうど見頃を迎えた様で、と〜ても綺麗でした

羊山公園内では、秩父路の特産市も開催されていて、こちらも賑わっていましたよ。
ちなみにこちらが、秩父のゆるキャラ「ポテくま」くん
笑

みそポテト持ってます!
羊山公園を出て、帰りは西武秩父駅方面へ出ました。
西武秩父駅・御花畑駅周辺は3世紀から4世紀の崇神天皇の時代に祖神を祀った事に始まる「秩父神社」を中心に古くから栄えた街です。
家やお店が沢山あり、中には有形文化財に指定されている様な住宅も有るので街歩きも楽しかったです

こちらが秩父神社。
秩父神社から駅に戻る途中で素敵なカフェに立ち寄りました

90年ほど前に建てられた長屋を改築した
泰山堂
さんです




私はイチゴティラミスとマルコポーロを頂きました。
小さなお店ですが、レトロな雰囲気が素敵で穏やかな時の流れが良かったです

帰りは西武秩父駅から電車に乗ったのですが、西武秩父駅の隣に4月24日に温泉施設とフードコート、お土産物屋の施設がオープンしたばかりだそうで、駅周辺が物凄く混み合っていました

温泉施設は入場に1時間以上の待ち時間とのこと。
お土産物屋さんも会計の列が大変な事になっていましたよ

電車の時間も有ったので、私達はお土産を諦めて即退散しました



秩父はハイキングコースやユネスコの無形文化財に指定されたお祭りなど、まだまだ楽しめる所なので、また行ってみたいです
