先週末から九州・長崎&佐賀に行ってきました
最初の目的地は長崎・佐世保にある
ハウステンボス


今や東京ディズニーリゾート、USJに続き日本で三番目に人気のあるテーマパークだそうです。
事前に攻略法を考えましたが、広さが東京ディズニーランド&シーを合わせた位とかなり大きく、ガイドブックやHPを見ても色んな事が複雑すぎてよく分かりませんでした

入園チケット一つ取っても、オフィシャルホテル特典など組み合わせがかなり多いのです。
と言う事で、まずは行って、様子を見て決める事にしました
到着後、園内を一周して、大まかな位置関係を把握
(最後に添付した地図上を南から北へと移動します)
こちらはフラワーロードと呼ばれ、季節毎の花に彩られています。
その右手側のお店やレストランの並ぶ
アンブレラストリート
(地図11)
(アンブレラストリートは期間限定の催しだそうです。)
中は
ギアマンミュージアム
となっていて、世界中から集められたガラスの芸術品が並びます。
園内はざっとこんな感じですが、ドムトールン近くの
ハーバーゲート
から一旦退場して奥に進むと更にハウステンボスの施設が有りました。
ハウステンボスの一番奥に佇む、
パレスハウステンボス
(地図03)
中は
ハウステンボス美術館
となっており、レンブラントの作品展(レプリカ)「レンブラント 大リ・クリエイト展」を開催中でした。
また、こちらではちょうど
世界フラワーガーデンショー2016
もやっていて芸術的なフラワーアートを楽しむことが出来ました。
中は
また、こちらではちょうど
のんびり写真を撮ったりしながらここまで歩いて大体1時間半位かかりました
園内にはカナルクルーザーやレンタサイクル、カートタクシーなども有るので、そういった乗り物を使えばあまり歩かずに周る事も可能です
各所の詳しいご紹介はまた改めて致したいと思います
長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1
0570-064-110
http://www.huistenbosch.co.jp/

(地図10)






