ブダペスト旅行のお楽しみの一つ・・・
それは温泉
なんと2000年前のローマ時代から温泉の歴史が有るのです
ブダペストには100以上の源泉と50を超す温泉施設が有ると言います
旅行客に便利な温泉施設がブダ側に多くあります。
一番有名なのは、ゲッレールト温泉 (Gellért Gyógyfürdő)
こちらはダヌビウスホテル(Danubius Hotel)の中に有ります。
4つ星ホテルの運営とあってか、この通り趣きが有る素敵な施設です
この施設では様々な種類のマッサージを受ける事が可能です
ゲッレールト温泉には前回の旅行で行ってみてとても良かったのですが、男女別浴なので、旦那様との旅だった今回は別の温泉に行く事にしました
(土日のみ混浴らしいです。)
ちなみにプールだけは常に男女一緒でしたよ(水着着用)
今回行ったのはキラーイ温泉(Király Gyógyfürdő)
入り口がよく分からなくて近くをグルグル周っちゃいましたが
こちらが入り口になります
オスマン帝国時代に作られた歴史有るトルコ風呂です
↑ちょっと綺麗に写りすぎな気がしますがHPよりお借りしました!
こじんまりした施設で全てが男女共用です(水着着用)
サウナやスチームバスも有り、旦那様と一緒に楽しめました
(更衣室まで一緒でした)
マッサージのサービスはあまり種類が有りませんでした。
ちなみに、よく旅行写真で見る、温泉に入りながらチェスをしているのは、ペスト側のセーチェニ温泉(Széchenyi gyógyfürdő) になります
これらブダペストの温泉に行く時の、持ち物リストです
(あくまでも私の主観で持って行った方が良いと思ったもの。)
水着 男女共用の施設も多いので要注意
ビーチサンダル 施設内を歩く時、有った方が良いです。
シャンプー・コンディショナー・ボディーシャンプーなど 現地でも調達できますが念の為・・・。
予備のタオル バスタオルは有料で借りれますが、髪拭き用などに複数必要な場合。
濡れた水着などを入れる大き目の袋 水を吸って行きより帰りの方が荷物増えます
入浴前にシャワーを浴びると言う日本と同じルールが有ります
コチラも応援よろしくお願いします