11月をMovember(モーベンバー)
って言うってご存知ですか
Novemberのタイプミスでは無いですよ
なんでもオーストラリアで生まれた造語で、「ひげ」を意味するスラング「Mo」とキャンペーン月間「11月」の「November」を合わせてできたそうです
で、なんのキャンペーンかと言うと、男性の特有の病気への認知度を高め、特に前立腺がん・精巣がんの検査を推奨するものだそうです
言わば男性版ピンクリボン運動
モーベンバー
に参加する男性は11月1日に一度髭をきれいに剃り、その後1ヶ月間髭を伸ばし続け活動をアピールするんですって。
急に髭伸ばすと大体「髭伸ばしてるの?」なんて聞かれるから、そこで活動の話をするって訳です
ただアピールするだけじゃなくて、Movember
のサイトで寄付金も集めています
昨年(2011年)はこの活動に世界中から85万人以上の男女が登録し、126百万ドル(1億800万円)以上の寄付金が集まったとか
寄付金は前立腺がんの研究やがん患者とその家族のサポートなどに使用されています。
オーストラリアから始まったこの活動は、今やニュージーランド、米国、カナダ、イギリス、南アフリカ、フィンランド、スペイン、デンマーク、ベルギーetc・・・と世界各地に広がっているそうです。
日本は・・・・
仕事をしていると髭を伸ばすのってちょっと難しいかもしれないですね
この活動が無くとも女性のがん検診同様に、男性の病気に対する知識&早期検診へ認識が高まると良いと願います。
ちなみにこの活動に参加する男性はMo Bros(モーブラザーズ)、その男性を支える女性はMo Sistas(モーシスターズ) と呼ばれています。
Mo Bros or Mo Sistasになりたい方はこちらのサイトで詳細見てみて下さいね
コチラも応援よろしくお願いします