1月のソウル旅行打ち合わせと称して、
たまこ・ポリアンナとディナーへ
今回は銀座にOPENしたての農家の台所
…
じゃなくて、同じビルの9Fに有る
銀座カフェ BISTRO
に行ってきました
クリニック併設の「すべては健康のために」のコンセプトで
作られたビストロです。
エレベーター内の店舗表示が見づらくて、
何階に有るのか見つけられず…
一度1階まで降りて確認するというハプニングも有りつつ、
なんとか到着
入ってみると、席数20程の小さなお店でしたが
食事やお酒は生薬やハーブなどを使ったものが多く、
アンチエイジングやリラックス・疲労回復・解毒など
テーマの有るものが揃っていました
アイチエイジングって言葉に弱いのだ
生薬を使ったお料理は、コースには沢山含まれていたんだけど、
単品には少なかったのが残念でした
でも生薬コースメニュー、気にはなるけど、
「良薬口に苦し」って言うし、失敗だったら最悪なので
今回はアラカルトで注文しました
メニューに効率よく栄養を吸収する食べ方(順序)が
書かれていたので、その順番で注文
一番左がお目当ての生薬ゼリーです
後味が「生薬」っ感じだったけど、そこまで強い味では
無かったので、安心しました
ちなみに6つ乗ってました
こちらも6つ乗ってました
ソースはマヨネーズ系と生薬系の2種類
どちらも美味しかったです
畑の石釜ピッツァ
赤のソース⇒トマト・ハーブに生薬を加えたソース
緑のソース⇒バジルと緑色野菜・木の実等に生薬を加えたソース
の2種類が有りましたが、今回は赤のソースに
しました
生地は以外に結構美味しかったけど、具材・ソースは
普通かな
ロールケーキ
真っ白なロールケーキにアイスクリームと
チョコレートゼリー?(ムースって感じでは無い)が
乗っています。
かかっているベリーのソースが甘くて美味しかった
ローズのハーブティー
リフレッシュに効くと言うローズのハーブティーにしました。
ほかにもアンチエイジング・疲労回復・デトックスの
テーマでハーブティーが沢山有りました
このカップが超~かわいかった
蓋と茶こしもガラスで出来ていて、蓋を逆さまに置くと
その上に茶こしを置けるようになっています
(上の写真の奥にも遠目で写っています。)
あまりに気になったので確認したら
ASHBYS OF LONDON (アシュビィズオブロンドン)
と言う紅茶メーカーのものでした
カップの下のお皿はこのカップとはセットじゃないみたい
なんだけど、カップだけならなんと定価1100円と
お手頃価格だったのでビックリ
欲し~~~い
結局、韓国の話はほとんど進まず(想定内
)
いつも通り楽しくおしゃべりして終了した今回の会合でしたが、
なかなか素敵な銀座の穴場カフェ的なお店を発見できたので、
これはこれで良かった事にしましょう
こちらのお店女子会なんかにもお薦めです
東京都中央区銀座2-4-18 アルボーレ銀座9階
03-6228-6618
http://www.ginzacafewelltas.com/
銀座カフェ Bistro
(カフェ
/ 銀座一丁目駅
、有楽町駅
、銀座駅
)
夜総合点★★★☆☆ 3.5