アムステルダムに着いて、最初に行ったのが
オランダ 国立ミュージアムでした。
って・・・・
真っ暗ですが、それもそのはず
この写真、夜7時半位です。
(しかも工事中)
金曜日は8時半までやっているんです
(地球の歩き方には22時と書いてありますが、
20時半なのでご注意!!)
スキポール空港に夕方5時に着いても
それから美術館に行けるなんて素晴しいですよね~
さてさて、
こちらの美術館ですが、オランダ最大のミュージアムで
世界的に有名な作品を所蔵しています。
(オランダ最大にしては小さくてビックリしちゃうと思いますが
レンブラント
「夜警」
でしょうか。
この作品は一番最後の部屋に飾られていましたが、
想像していたよりかなり大きな絵で驚きました
フェルメールの
「台所女中」も
この美術館所蔵ですが、
残念ながら他の美術館に
貸出中で 見る事が
出来ませんでした
っていうか、フェルメールは「手紙」も貸出中でした
美術館自体が工事中だからか、積極的に貸し出しているのかしら
絵に詳しい訳では無いから、むしろ有名な作品だけ
見たかったのに、ちょっと残念でした
と言う事で、結局一番良かったのは、
入ってすぐに飾られていた船の模型かな
バイキングの船みたいな感じの船で精巧に作られていて
ちょっと興味深かったです~
そんな感じで国立ミュージアムは終わってしまいましたが
初日の夜を"ただ寝るだけ!"にせず、有効に使えたので
良かった事にします
ゴッホが好きな人は、すぐ隣にゴッホ美術館も有るので
ハシゴもできますよ