12時30分:散歩
写真を撮りながらブラブラ町並みを楽しみました
13時30分:アイビースクエア
ここは明治時代、倉紡の工場だったんですって
今はホテルと商業施設が入っています。
ツタの絡まる煉瓦作りの建物で母校に雰囲気が似てるわ~
庭に咲いていた蓮の花がキレイでした
14時30分:大原美術館
昭和5年に出来た、日本初の西洋近代美術館です
モネの「睡蓮」やエル・グレコの「受胎告知」など、
名画が有り、正直『倉敷にこんな絵が』と驚きました
大原美術館の庭にも、蓮の花が
モネーのジュベルニーの庭園から株分けしてもらった
15時30分:橘香堂
倉敷名物「むらすずめ」とお抹茶のセットを頂きました。
疲れた時の甘いものは、本当に嬉しいですぅ
橘香堂の前に有る、お土産物屋さんで
見つけました↓↓↓
こう言うの見つけると、どうしてもやりたくなってしまう・・・
16時30分:倉敷駅
楽しかった時間もあっという間に過ぎて、帰る時間になりました。
最後に倉敷駅の裏に広がるチボリ公園跡地をパチリ
私の中で倉敷=チボリ公園ってイメージだったのですが、
ガイドブックにも載ってないし、「なんでだろう」と思っていたら
2008年12月に閉園したそうです
いまも北欧風の建物がそのままに…
跡地をどうするか、もめているようです
商業施設を誘致すると、地元の商店街に打撃ですからね
17時00分:岡山駅
岡山駅でお土産(桃)の手配などをし、新幹線に乗って帰途に。
初めての岡山旅行、かなり楽しかったです
まだまだ見てない所が有るので、また行きたいな~
【岡山旅行/倉敷旅行記】、おわり。