岡山城・後楽園を見学した後は腹ごしらえ
ってことで、老舗の『味司 野村』で
岡山名物「ドミグラ丼」を食べました。
午後は瀬戸内海を見に児島へ移動です
14時05分:岡山駅発 南風13号
14時26分:児島駅着
児島では瀬戸内海を満喫の計画
15時00分:児島観光港
瀬戸内海クルージング
へ出発
瀬戸大橋観光船は1550円で
小一時間のクルージングが楽しめます
詳細はhttp://domestic.travel.yahoo.co.jp/bin/tifdetail?no=jtba4201541
9~15時(12月1日~3月19日は10~14時)の毎時00分出航。
12時は出航なしです。
クルージングと言っても、あまり綺麗な船ではありません 悪しからず
沖に出ると、早速見えてきました
瀬戸大橋
島沿いに進み、瀬戸大橋の真下を通過~
この辺りはもう香川県だって~
天気も良いし、海が穏やかで心地良いわ~
なんてボ~ッとしてたら、遠くの方に水島コンビナート
(とおぼしき工場群)が・・・
何作ってるのかな
なんて言っている内にクルーズも終了してしまいました
16時00分:児島観光港へ帰港
さてさて、お次は野崎邸へ
‥と思ったら、なんと野崎邸は4時閉館で間に合わず
そこで、予定を変更しコンベンションセンターへ
16時15分:コンベンションセンター
ここには児島の特産品で有るジーンズがメーカー毎に展示されていました。
あんまり見る所も無かったけど、休憩をで30分ほど滞在しました。
桃太郎ジーンズ
倉敷って本当にジーンズの町なんだね~
16時45分:CAFEへ
ここで駅方面に戻り、
ちょいとティーブレイクを取ることに
寄ったのはこちら
「Cafe IHATOVO」
お花が一杯のメルヘンチックなお店で
手作りケーキがとっても美味かったです
http://gourmet.yahoo.co.jp/0005537775/007090700624206/
17時30分:しまむら見学
駅前に見つけた「フッションセンターしまむら」に入ってみました
東京にも有るんだろうけど、見た事無いので入ってみた
初しまむらだったのだけど、確かに安い
あまりに安すぎて笑っちゃったよ
3990円の浴衣とかちょっと気になってしまった
(荷物になるので結局買わなかったけど)
そんなこんなで、しっかり時間を潰し
いよいよ本日のメインイベントです
岡山旅行その③へ続く・・・・