初めましての方はこちらから♡
先日アップしました
こちらの下着の選び方に関する記事💁♀️↓
そちらの記事でも触れていますが、
理想は
専門のフィッターさんがいる
下着屋さんで試着をして
自分に合ったブラジャーを
見つけるのがベストなのですが、
近くのお店だと
専門のフィッターさんがいなかったり
どうしても他人に見られたくない
という方もいらっしゃるかもしれません。
というのも、
先日地元のショッピングモールへ
下着を見に行ったのですが
店員さんがなかなか見つからず(笑)
やっと見つかったと思ったら
他のお客さんと話されていて
試着中も全く相手にしてもらえずでした
(田舎だとよくあるあるな話です😂)
なので
セルフフィッティングをしていたんですが
以前お伝えした
ブラジャーの選び方の他にも、
ぜひ確認してもらいたいことがあったので
ご紹介します♪
まずは、
ブラジャーを選ぶポイント
のおさらいを
・ワイヤー入りのもの
・肩ひもがなるべく腕の付け根にあるもの
・肩ひもが太めのもの
・アンダー部分がピタッと伸縮性のあるもの
(きつすぎず、ゆるすぎないもの)
・脇高でサイドボーンのあるもの
・パッドが取り外しできるもの
選ぶ際は
ぜひこちらを参考にしてみて下さい^ ^
選んだら
実際に試着をするとき
必ず肩ひもを調節して下さい。
理想の肩ひもの位置は、
このように確認できます。
【正面側】
ワイヤーをバストのアンダーラインに
ピッタリと合わせ、
そのまま後ろのホックを止めます。
※このときアンダーサイズが合っているかも確認を!
【後ろ側】
肩甲骨の上にかからないよう
肩甲骨のすぐ下あたりに調節します。
ブラジャーをつけた時に肩ひもが
指一本分の隙間ができるくらいに
調節できていればokです
なかなか言葉で説明するのが難しいのですが、
肩ひもが長すぎても短すぎても
ダメなんです。。
下着売り場にあるブラジャーって
大抵肩ひもが長い状態になっています。
そのまま試着すると
着けた位置がものすごく下になってしまって
肋骨や胃の部分を圧迫して
苦しくなってしまうことも
今回久しぶりに
自分でフィッティングして、
昔一人でこっそりフィッティングしてたとき
肩ひもを短くしたりしたことなかったなー
というか、
そんなこと気付きもしなかった!
とそのとき思い出したので
皆さんにもシェアさせてもらいました
参考にしていただけたら嬉しいです^ ^
バストケアで
体も心も健康に♡
タンパク質や食物繊維もとれる!
▪️今の季節におすすめ!
足湯×アロマキャンドルで
癒されながらバストケア。