φ(..)メモメモ… | ゆうこんの“ガンでもsmile☺”闘病記!~NO PAIN NO GAIN!

ゆうこんの“ガンでもsmile☺”闘病記!~NO PAIN NO GAIN!

子宮頸がん!臼蓋形成不全!血管腫!シェーグレン症候群!自律神経失調症!
ぜ~んぶまとめて私の人生!!

・・・20代・独身で子宮頸がんを患い現在闘病中。
たとえ子供が授かれない人生でも後悔のない生き方を!!
好奇心旺盛なゆうこんのブログです(*´ω`*)

原千晶、蜂窩織炎の疑い 右足が太くなる


(( ;゚д゚))アワワワワ…


他人事じゃありませんよぉ!!

****************************
(↓以下、Wikipediaより)


リンパ浮腫などの足のむくみで水分がたまっているところに、虫刺されや傷などで細菌が入ると、「蜂窩織炎(ほうかしきえん)」という合併症にかかることがあります。別名「蜂巣炎(ほうそうえん)」ともいいます。

蜂窩織炎は、 再発しやすいという特徴があります。日ごろから注意をして、予防法をよく知っておきましょう。


【蜂窩織炎の原因】
 
皮膚のケガ、かぜなどによる細菌感染が主な原因です。子宮がんの治療を受けた方は、リンパ浮腫がもとになる場合もあります。黄色ブドウ球菌、化膿連鎖球菌などの細菌によって引き起こされます。
 

【蜂窩織炎の症状】
 
蜂窩織炎にかかると、むくみの出るところに、虫に刺されたような赤い斑点や発疹がみられます。
38度以上の高熱もみられ、頭痛・寒気・関節痛などを伴うこともあります。
 
リンパ節を切除した場合は、外陰部や足にリンパ小疱(しょうほう)ができることがあります。
これは、皮膚にできる小さなぶつぶつです。
つぶさずに放っておくと、やがて自然に消えていきます。
 

【蜂窩織炎の予防法】
 
まずは、虫刺されや小さな傷に注意しましょう。細菌による感染症なので、体を清潔にしておくことが重要です。水虫から引き起こされることもあるので、水虫の治療もしておきましょう。
 
規則正しい生活を送り、過労やストレスなどにも注意します。しっかり栄養をとりましょう。

****************************

…ぶっちゃけ、蜂窩織炎なんて病気自体初めて知りました。。


私は手術して2ヶ月が経過しました。
今のところまだ浮腫は経験していませんが、いつ・どこで症状が出るか分からないのでとても不安です(´・ω・`)


改めて、自分の置かれている状況を考えさせられましたorz