お疲れ様です

今日も見にきてくれて
本当にありがとうございます

ゆうすけです

今回は前回に続き
英単語の暗記法について紹介していきます

こちらの方法も
試行錯誤を何度も重ねた結果

僕の単語力を劇的にあげ
英語すべての能力の底上げを可能とした
画期的な勉強法となっています

これを知っているのと知らないのでは
今後の英単語学習効率に大きな差が生まれ

もし知らずに終われば
英語学習すべてに悪影響が出かねないので
しっかりと見ていっていただきいです

ではさっそく

今回お伝えするものは

「IMAGE-INPUTTING」

という勉強法になります

これはどんなものかというと

『日本語訳を排除し
言葉そのものを頭の中で像として掴む』
というものになっています

どうすればよいのかといえば

まず、英単語帳を開いたら
はじめに日本語訳と照らし合わせると思うが
この時、頭の中で像を作りだしてもらいます

もっと具体的に言えば

動詞ならば「走る」など動作自体
名詞ならばその姿かたち
形容詞ならばきらきらした様子など

英語を英語のまま理解することが肝

そして次に見るときは
日本語訳をいっさい見ずに

英単語のみを見て
イメージが湧くか湧かないで
覚えてる覚えていないを判断していきます

イメージで浮かぶクセをつけていれば

英文読解の際には
いちいち日本語訳を考えて止まらずに
英語をすらすら理解できるようになるため

日本語訳を照らし合わせて覚えている
他の受験生たちに
大きな差をつけることができるのです

また前回の
単語の覚え方でも触れましたが

ひとつの単語に時間をかけずに
すぐに何周も何周も
するようにしてください

CDには英単語と日本語が
セットで吹き込まれているので

こちらの勉強法ではCDを
使う必要はなく

むしろ
見るだけで像が浮かべば良いため

1ページ1~2秒で進めることも
可能です

日本語の単語が
1ページに5個や10個あるのと同じ

こうなっていればもう勝ち


ちなみに僕は
高速音声をスキマ時間に流して覚えた単語を

今度はつづりも見る目的で
イメージ・インプットするようにしていました

個人的にはこっちのほうが
一定の決まった音声よりも融通が利いていたので

ある程度覚えてきた頃からは

イメージ・インプットで
いってみることをおすすめします


いかがだったでしょうか
今日の内容はここまでです


質問や実践してみての感想
意見などがあればコメントしてください

一緒に英語を学んでいこう。ではね。

偏差値上昇実績者の一人に加わりたい人は→