消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か? -4ページ目

消しゴムはんこ職人 ゆっきんとき 自称ですが何か?

消しゴムはんこ職人です(笑)
目標は100歳までに日本全国ではんこを販売することです(*´∀`*)
目指せ日本制覇!!!(笑)


北海道の稚内市という所に行って来ました。
ちなみに私のふるさとです。
{3A093FF7-8342-48C4-8461-9DC153F44ABC}
飛行機に乗って1時間半くらい
{61818C18-3D41-4C6F-86FC-9352600EC951}
稚内空港に到着。飛行機に乗ってる人数の割に空港が狭すぎる(;^_^A。もう少し広くても良いような気がする。
{4B4C2EB5-F9AF-41CD-A9A6-95A2FFB88B71}
観光するところもないので(あるけど1回行けばもういい)稚内駅に行ってカップケーキを食べる。
それでも時間をもてあましたので稚内公園に行ってみた。超久しぶりに登ったよ。昔はロープウェイとかあったのになぁ。絶対ロープウェイ会った方が観光客くると思う(旦那目線)
副港市場とかもあるけど、あそこはお客を見て接客するので好きでない。(てか稚内のお店はそういうところ多いよね)次も来ようという気にさせてくれない。
お客がいても平気で私語してるしね。
{C0CAAE8A-50AF-4746-BB08-F5A81B4E766E}
なんか稚内の愚痴ばかりだなぁ(;^_^A。笑

稚内で働いて一番上司がしっかりしてたのはセイコーマートくらいしか思いつかない。
セイコーマートは稚内の人じゃなかったのが良かったんだろうね。

観光客の人が言ってた。北海道って札幌以外寂れてるよねと(;^_^A笑
若者がみんな出て行ってしまうのも原因だよね。

海鮮丼はうまかった。
{66A1CE87-A0E6-4D20-849F-F7176D47A78B}

稚内の良いところは自然がいっぱい(*´艸`*) 
飛行機にから見るとほぼ緑。

なのに温暖化のせいでピンチになってる

私が帰る頃は川が氾濫

{F79C48AB-66DA-48A5-9C8E-B8545D2593B8}

{91CD80BA-9A8B-44DD-A4A5-10226ADDEA41}
帰った後はこのように浸水していました。
長年住んでたけどあんな稚内は初めてでした。利尻も50年に1度の大雨だったらしい。


大雨だったけど何とか帰ることが出来ました。
{44BE6CC5-D3A4-41AC-8BB6-FBD0D7882B10}
STAR WARSのこれ持って帰ろうと思ったけど忘れた笑

北海道のお土産が一番うまい(*´艸`*) 
{1CD24B22-3FFB-422A-A67C-AB125FA9B8F0}
白い恋人は神です(*´艸`*) 笑

今度は9月は避けて行こう(;^_^A。


下の動画は私がすぐ見れるように貼っただけなので無視してください(;^_^A。





水耕栽培のパセリは病気になって全滅してしまったので(T-T)今年はキアゲハは諦めていたのですが

旦那の同僚がいきなりキアゲハの幼虫を会社に持ってきたのです。

旦那は断り切れず家に持ち帰りました(^_^;。

家にはキアゲハの餌が無いのにどうすんだ?(^_^;。


奥の手
{52EF0973-4A00-4E08-98F8-FBF70AE37B65}

また人参で我慢してもらっています。

皆さんも気をつけてください。幾ら幼虫が好きだからと言って断りを入れず持ってこられるのは正直困る(^_^;。

せめて幼虫いりませんか?くらい聞けよ(^_^;。

{A2742E60-A089-4943-9FF0-62A3C053CF16}

しかし2匹もらってきてすぐに1匹は前蛹になった。

もう1匹もさまよいだしたので、多分餌が無いことを察知して早めに蛹になろうとしたのかな?笑。

今年もキアゲハ羽化させることが出来そうです