アニメ『伊藤潤二コレクション』の最終回、および打ち上げが無事終了したのでちょっと書いていこうと思います(о´∀`о)
皆さん知っての通り、私の弱点はホラーと言っても過言ではないぐらい苦手分野なわけですが笑、昔から結構ご縁があったりして、お仕事でちょこちょこやらせていただいております(ゝv・))9
伊藤潤二コレクションはオムニバス形式ということもあって、毎回違う役、違うシチュエーション、舞台で演じることができて本当に楽しい作品でした🤗
しかも!
地声に近い声で常に演じることができた作品で!
特に“潰談”の有枝の狂ったような高笑いとか、結構お気に入りです笑笑
罵倒(キャラ)声優としてはね笑😏✨
3人で序盤からたくさんのキャラクターを演じさせていただきました!
(お写真は最終アフレコより)
そんな“富江”ではメンタリストでずっとご一緒していた(もちろん本作品の音響監督でもある)郷田ほづみさんと再び共演することができまして(ノ∀`*)
いろんな意味で感無量でございます😭
あとお気づきかと思いますが、スタッフさんからいただいたお花、女性陣はみんな可愛らしい色合いなのに対して私のこのクールさ!!笑笑
なんだろう、、そんな成分滲みでてたのかなぁ、、、笑
私は青系大好きなのでむしろ嬉しかったんですけどね💕
最近は可愛らしいキャラクターで私の声を聞く機会が多かったと思うんですけど、やっぱりこういう等身大の、ナチュラルな私を見せられる作品ってなかなか少ないので、すごくすごく貴重な機会をいただいたと思っています。
原作の伊藤潤二先生をはじめ、監督の田頭しのぶさん、音響監督の郷田さん、そしてこの作品に関わっていただいた全てのスタッフ様に、感謝、感謝です。
またいつか、再会できますように╰(*´︶`*)╯♡
(打ち上げ写真💕左から、すーじー、岡田さん、私、水野さん😊)