何度でも言いますが…。
年パスして、ハマったものはキャラクターグリーティング(略してキャラグリ)
フリーグリーティング(何時どのキャラクターが来るか分からないグリーティング)
整列グリーティング(公式に時間が決まっていて、基本野外にて行われるグリーティング)
施設グリーティング(グリーティングするための施設で行われるグリーティング)

なんでも行くよーニヒヒ!

な、ゆっけですウインク

でも、このグリーティングのルールって記載されてないんですよね!
パーク側が公式に出しているのは、
星写真の撮り方(カメラの台数)
星サインについて
星屋外の場合、天候によって中止や場所の変更があること
星キャラクターのイメージを損なうポーズ、子どもや私物をキャラクターが持つ行為はお断り
星フォトサービスが天候によって中止になること
星撮ってもらった写真でブレや目つぶりがあったら、取り直しが可能なこと(その場でチェックして、退出前に申し出ること)
星フリーグリーティングの場合、途中でキャラが退出すること
星混雑によって、お客様の要望にキャラクターが対応できないこと
などが記載されています。(上記のものは私がサイトを見て、私流にまとめたものです。)

詳しくは公式のディズニーキャラクターと会う前にをご参照ください。

じゃあ、ここに記載していないことは、やってもいいのか?
と言うと、そーゆーわけではありません!
パークで過ごす大前提に…
モラルとマナーにもご配慮ください
と、東京ディズニーリゾートのお願いに記載されています。
ので、もちろん、なんでもOKではありません!
楽しくグリーティングをするために…と、ネット上で記載してる方やまとめて説明している記事もありますので、そちらもご参照になって、グリーティングにご参加するとより楽しいグリーティングになるかと思います。

と、まぁ、年パス1年で、たかだか1年グリーティングに参加しただけの女が偉そうなこと言うな!って感じですし、実際、私も無意識にヤラかしてることがあるかもしれません…。
けど、グリーティングに参加して気になったことや遭遇したことを書きたいと思います。

本題に続く