9/14(土)に行われた


リアル10DANCE舞踏会 Vol.3



井上佐藤先生の「10DANCE」という漫画の監修を西尾浩一先生、下田藍先生と共にやらせて頂いてる関係でこの舞踏会に関わるのも4回目になりますアップアップ




今回も大盛況でした!A公演も B公演もS公演も全て完売、立ち見席も全て完売…

こんなにも愛されるイベントになるなんて初回は想像だにしませんでした。本当に嬉しいです。




過去記事はこちらからどうぞ!







初回のブログ、書かなかったんだ私…

なんなら写真も残ってるし思い出せる範囲で今から書こうかなウシシウシシ




今回の会場は

なんと
 

あの




講談社の講堂!!!


講談社で踊るなんて、ダンサー人生長いけど初ですよね!それだけでなんか興奮チューチュー


(就職活動で講談社受けたけど一瞬で落ちた過去が蘇る…)



朝から3公演ありまして、それぞれ

A公演《ドラマCDの世界を再現!》
B公演《井上佐藤先生トークショー》
S公演《溝口彰子先生トークショー&スペシャルゲストにアルゼンチンタンゴの世界チャンピオンペア登場!》


といった盛りだくさんの内容でした。


A公演の冒頭にはなんと《10DANCE》のドラマCDの声優さんが撮り下ろして下さった杉木先生と鈴木先生のオープニングアナウンスが!!!!


話は脱線しますけど、今回のドラマCDの収録に監修のお仕事でお邪魔したんです。高校時代は結構声優さんファンだったりしたのでもうワクワクでしたね〜ラブ音譜音譜音譜




声優さんて本当すごいんですよね。


声ひとつであんなにたくさんの表現ができるんだなぁってびっくりしました。




例えば漫画の中だと

「……」みたいなセリフの所もちょっとした息遣いで表現出来ちゃったり!

凄いイケメンで細身の声優さんから超シブいダンディな声が出てきてびっくりしたり。

ただの困った笑顔でセリフなしのページに音声がついちゃったり。


あと、演出の方に「クカラチャやる時の効果音的なものってありますか?」って聞かれたのが印象的でした。




いや、クカラチャって足音とかしちゃダメだよね-…




でもラテン人みんな指パッチンやってるかも!


てことで指パッチンの音を推薦しておきました。
ドラマCDの中でクカラチャの部分には使われてたと思います。


嬉しい…ラブラブドキドキ


あー……脱線してしまいました。


この調子で書いてたら絶対終わらない…



こちらは「10DANCE ⑤巻 特装版」ですドキドキドキドキドキドキ
ドラマCD付きチュー





もちろん私も持ってます音譜


続く…