昨日は年に一度のビッグイベント、アジアオープンでしたー

プロになってアジアオープンが始まって以来、ずーっとラテン部門にしか出場したことがありませんでしたが、今年は初のボールルーム部門にエントリー



何が違うって…
まず身長

ラテン選手の中では自分は高身長な方だと思ってたのに(164cmくらい)、ボールルームの選手のみなさんと整列すると息苦しさを感じるくらいみんな身長高くてスラってしてるんですよね。
海外の選手が混じると余計…
自分は背の低い方でした。
あと色白(特に日本人)
ダメだ、このままいくとただのボールルームダンサー観察日記になりそうです。笑笑
とにかくハイレベルなダンサーの中で踊るのはエキサイティングでした。
結果は惨敗でしたが、さもありなんと思えるくらい周りのレベルが高かったです。
まだまだ勉強しなきゃいけない事が山のようにあります。ただただ嬉しいですね







今回ヘアスタイルはめっちゃボールルームだったんだけどな…
でもでも!
昨日も武道館のあちこちからたくさんのご声援を頂きました!応援うちわも沢山目にしました!!
本当にいつもいつも応援ありがございます❤️❤️❤️
この試合で少し掴んだ感覚を無くさないようにしてまた頑張りますので、また応援よろしくお願いします

あと、日本のラテンチャンピオンとして君臨していた瀬古組がこの試合を持って引退されました。
ファイナルは特に、もう瀬古組しか目に入らないくらい素晴らしい踊りでした。
オナーダンスには泣きました。
どれくらいの労力や時間やお金、情熱をかけて作り上げた2人のダンスなのか想像も出来ません。
ここ2年ほどは選手会や全国選手会の仕事で瀬古先生とは顔を合わせる機会も多く、いったいいつ寝ているのかと思うほど多忙な人なのだなという事も知りました。
賢くて面白くて周りを決して嫌な気持ちにさせず、喋りも上手くてダンスも上手くて振付も才能に溢れてる。
年下ですけど尊敬してました。
長い間の選手生活お疲れ様でした!
(でも今後もまだまだお世話になる予定…)