11/1(土)は
“Parinama Shanghi Open dance championship ”
という試合に出場するため、上海まで弾丸ツアーで行ってまいりました。
上海の街。
↓
試合自体、前々日くらいから中国国内での予選を行って、勝ち残った選手しか出られないハイレベルな試合だったようです。
確かに、under21とか、amateur とか、べらぼうに上手い

いったい中国ダンサーはどれだけ層が厚いんでしょうか…。
失うものは元々ないとは言え、かなり青ざめました…。
でも!わたし達が出た
Asian professional Latin の部でなんと準決勝に進出することが出来ました!
ギリギリで準決勝に進出したのですが、結果は9位



7人決勝だったので、あと2人抜けば決勝だったんです。
余裕で決勝に残れる実力になりたいなー。
午後からのinternational professional Latin は、世界のトップ12?24くらいまでは出場していたのでしょうか?
まるでUK戦の様なコンペでした。
こちらは残念ながら予選敗退



世界レベルは壁が高いなぁ。
というわけで、夜は観戦
↓
アリーナも夜はライトアップされてます。これ七色に変化するんですよー。
綺麗だった。
夜の部は生バンド

↓
会場にいたお揃いのジャージの子達。
多分舞踏学校かな?
学校単位でダンスのレベルを底上げしてるんですね。
↓
中国人ダンサーの主張の強いダンス、世界のトップダンサー達の緻密で、引き込まれるろうなダンスを生で見て、本当に良い経験になりました。
上海来て良かった!