南禅寺の元管長 塩沢大定(しおざわだいじょう)さんの書

 

 

話尽くす山雲海月の情

 

山の心情、雲の心情、海の心情、月の心情、即ち一切のこころと言うのが山雲海月の情です。

この場合、親しいもの同士が胸中の心情、境地、心境のありったけを語りつくすさまを表すことばです。

お互いの腹の底まで包み隠すことなく、あらいざらいに打ち解けあい語り合うという意味です。

 

そういう環境でお茶事ができると

一座建立という結果が生まれるんでしょうね

 

この方は南禅寺の塔頭の方ですので

南禅寺にお住いのお坊様

南禅寺派で 全国のお寺の方も沢山いらっしゃいますけれど

そういう方とは 少し違いますね

 

何とか派 とか よく書かれていますけれど

 

お茶のお軸では 大徳寺関係

紫聖 とか 前大徳 とか そういう方は

大徳寺で修行されて それぞれ ご自分のお寺にかえられたお坊様

 

 

前大徳と書かれています

 

 

太玄さんは 大徳寺の塔頭 黄梅院のお坊様ですので

大徳寺と書かれています

 

お軸の裂地とかもお話しますけれど

いまいち お点前に気が取られて 覚えていただけないというか

新しいことをすると お床のお軸にすら目がいかないときがあります

一応 席入りのお稽古はするんですけれど 所作 形だけになってしまって

 

さて 先週のお軸は何がかかっていましたか ? と質問すると ???

 

お点前の手順だけではなく お茶の世界全般を楽しんでいただきたいと思っていますけれど

私としては お点前は 相伝以外 教則がありますので

それ以外の お茶のせかいを 楽しんで 学んでいただきたいとおもいます

 

お茶事は よく致しますので

皆さん 勉強して お料理も上手に作ってこられるようになりました

露地の使い方も ちゃんとお出来になられます

 

そういう姿を見ると 成長したなと思いますけれど