暑いけれど 正午の茶事をしました
懐石の献立です

お魚切るのも 盛り付けも
生徒さんがされました

味噌汁は赤みそが多くなります
中は白玉団子

向付 は

イメージ 1

石鯛の昆布締め ほうれん草添え
加減醤油

イメージ 2

煮物椀は
近くの温泉で作った 温泉卵 そうめん オクラ トマト
冷たくしていただきます

イメージ 3

お魚の種類があまりなかったので 焼魚は鮭

お皿は 楽入さんの雪輪 箸は中節

イメージ 4


煮物は かぼちゃ いんげん なす

お皿は渋草焼 お箸は元節

イメージ 5

八寸は夏豆と海老

お箸は中節

お漬物 小吸物 は 写真無し

小吸物は梅味 で 実はブドウ
冷凍ブドウが家にあって
お醤油には合わないので 梅味に

家にある材料でのお稽古茶事ですから
特別な食材はありません

お漬物は3種類 必ず大根漬を付けます
昔お寺では お坊さんたちが 最後のお漬物で
お椀を洗った その名残でしょうか ?

湯斗のお焦げは オーブンで焼きました

前日からの仕込みは 石鯛だけ
あとは 当日 
とっても安上がりな 懐石料理です