昨日、たまたま見つけてしまったコガネムシの幼虫らしきもの…

放っておいても大丈夫なのかな?とも思ったけど、この幼虫の食糧はなに?と思って調べたら根っこを食い荒らすとか

数年前にお友だちから株分けしてもらって大事に育ててるラズベリーなだけにこのままではダメにしてしまうことが判明

週末に土を全取っ替えしようかと思ってたけど気になって気になって仕方なく、先ほど始業前に土の入れ替えだけやりました

そして、土の表面にキッチンペーパーで覆って予防

隙間があるから100パーセントではないけどこれをやるだけでいくらかは違うみたいなので

根っこも多少かじられたような痕があったけど大丈夫そうなのでこのまま様子を見ようかと思います

でも、お庭で育てている方たちは土の入れ替えなんてできないしどうしてるんだろう





別のプランターに植えているローズマリーやレモンバームの鉢やミョウガの鉢は大丈夫そうでした

過去にミョウガもコガネムシの幼虫っぽいのに被害あってダメにしちゃったことがあるから要注意なんですけどね
