今日は、前の職場の友達を誘って、これまた前の職場でお世話になった方がお店を開いたと言うのでランチしに行ってきました

入院後、運転は初めて。
しかも、見ず知らずの場所は行かないたちなので、自宅から鶴ヶ峰、鶴ヶ峰からお店まで行くことはかなりの冒険でした

でも、道も簡単だったので無事に到着

1号線を外れて少し行ったところの細道は畑に落ちないか心配だったけど(笑)
お店に着くと、オーナー自らお出迎えしてくれました


こちらが、素敵なお店

自然に囲まれててとってものどかでした


こちらは、テラス。
店内で食事をしてテラスでティータイムが出来るとか

私たちも食事の後はテラスでティータイムしました

季節感の演出でイガグリが転がってるのが良かったです

また、クリスマスシーズンも楽しみです


店内に入ると直筆の名前入りメッセージが

知り合いだからではなく、他の席にも予約されたお客さんにメッセージカード置いてありました

11月いっぱいまでは、前日までに予約した人かぐるなびのクーポンでウェルカムドリンクのサービスがあるそうです

ドリンクメニューもアルコール、ソフトドリンクを含めとっても豊富

私は、術後だったし、車だったので季節限定の自家製赤紫蘇ジュースを。
友達はマンゴーのお酒をいただきました

自家製ジンジャエールっていうのも気になったんだけど、赤紫蘇ジュースは今あるものだけで終わっちゃうとのことだったので

そして、口コミで評判が良かったのもあって


こちらは、帆立貝とカニのトマトクリームパスタ。
1400円なり

ここのパスタを食べたら他ではパスタが食べられなくなるという人がいるくらいで、ハンバーグやカキフライも気になったけどパスタをオーダー

トマトソースのパスタってトマトの主張が強いものが多いイメージだけど、ここのパスタはトマトが主張し過ぎず、塩加減も強くも弱くもなく「ちょうど良いってこういうことを言うのか
」と教えられる味でした


そして、一番驚いたのがお料理がいつまでも熱々なこと

食器のせい?お料理の仕方???
理由は分からないけど、最後の最後まで熱々で美味しかったです


デザートは、大人のティラミス

大人なりきれてないけど

カシスリキュールが良い香り

スプーンを通すと感触が感じないくらいスッと通る。
クリームが滑らかで口の中に入れると溶けて消えてしまいます

これは、ティラミス好きな旦那に食べさせてあげたいと思いました


席を変えて、テラスでオリジナルハーブティーを

テラス席ではレモングラスの香りが広がってとっても良い香りでした

口にするととっても飲みやすい

ハーブティーって飲みにくいものも多いけど、ここのハーブティーは本当に美味しかったです

ハーブティーに使われてるレモングラスは、お庭で栽培してるもので、それを摘んで、乾燥させて他のハーブと合わせてるんだそう

小鳥のさえずりを聞きながら優雅なティータイムを過ごせました

お料理も、デザートもどれも魅力的でまた行こうと思ってます

今度は、旦那と息子を連れて行きたいなぁ


最後に、唯一お持ち帰りOKのチーズケーキを旦那と息子にお土産

喜んで食べてくれました

私も数口もらったけど、フワッフワで美味しかったぁ~

どうやったらこんなに美味しいケーキが作れるんだろう???
ここは、やっぱりプロだから素人の私には難しいところかな。
とっても素敵な奥様が作る、お料理は本当に幸せな気持ちになるお料理ばかりでした

やっぱり、奥さんがお料理上手だといいなぁ

絶対、また行くぞ


お店のデータ
〒245-0065
神奈川県横浜市戸塚区東俣野町1181-3
TEL 045-410-6686
席数に限りがあるので、もし行ってみようと思う方は電話で予約した方が確実です
