本日も2週間に一度のママさんブラスバンド
練習を重ねるごとに参加者も増えていて、また、細かい音の練習などやってドンドンかっこよくなってます
まさか、また音楽をやれるようになるとは思わなかったなぁ
最初は知らないママさんが多い中、めちゃめちゃ緊張したし不安も一杯でした
でも、リーダーの盛り上げ方や気遣い、そして同じパートのママさん、違うパートでも声をかけてくれるママさんのお陰で毎回楽しく練習に参加してます
今日は、パパの実家から車で送ってもらっての参加。
練習は、本当に詰めに詰めた練習で吹き方や音のチューニングなどもやりました
リコーダーでもチューニングの仕方があるんですね
知らなかったなぁ
そして、どうも高いラのフラットを吹くと音割れしてピーピーいってしまい「なぜ???」状態だったのですが、同じリコーダーのママさんも同じ症状だったみたいで、どうやら周りの音に合わせるため強く吹きすぎてるんじゃないかと言う結論が
確かに金管楽器、木管楽器、ドラムなどに混じって吹くので無意識に強く吹いてるみたい
次の練習で最後なのでそこら辺とタンギング練習しておこう
リーダーさんは今年度卒園児のママさんなのと今回のブラバン自体、今年度卒園児のパパさん、ママさんがほとんどなので今年でブラスバンド最後かもしれず
なんか、勿体ないなぁと思いつつも今年参加できたことに良かったと思えてます。
今月の夏祭りで本番を迎えるわけですが、楽しく演奏してこようと思います
Android携帯からの投稿

練習を重ねるごとに参加者も増えていて、また、細かい音の練習などやってドンドンかっこよくなってます

まさか、また音楽をやれるようになるとは思わなかったなぁ

最初は知らないママさんが多い中、めちゃめちゃ緊張したし不安も一杯でした

でも、リーダーの盛り上げ方や気遣い、そして同じパートのママさん、違うパートでも声をかけてくれるママさんのお陰で毎回楽しく練習に参加してます

今日は、パパの実家から車で送ってもらっての参加。
練習は、本当に詰めに詰めた練習で吹き方や音のチューニングなどもやりました

リコーダーでもチューニングの仕方があるんですね

知らなかったなぁ

そして、どうも高いラのフラットを吹くと音割れしてピーピーいってしまい「なぜ???」状態だったのですが、同じリコーダーのママさんも同じ症状だったみたいで、どうやら周りの音に合わせるため強く吹きすぎてるんじゃないかと言う結論が

確かに金管楽器、木管楽器、ドラムなどに混じって吹くので無意識に強く吹いてるみたい

次の練習で最後なのでそこら辺とタンギング練習しておこう

リーダーさんは今年度卒園児のママさんなのと今回のブラバン自体、今年度卒園児のパパさん、ママさんがほとんどなので今年でブラスバンド最後かもしれず

なんか、勿体ないなぁと思いつつも今年参加できたことに良かったと思えてます。
今月の夏祭りで本番を迎えるわけですが、楽しく演奏してこようと思います

Android携帯からの投稿