今日は、初めての病時保育園の利用でした。
熱は、下がったものの咳が酷いのでかかりつけの小児科で「病児保育なら登園しても良いよ」との事だったので
予約をしたのは月曜日のお昼くらい。
すでにキャンセル待ち2番目で預かってもらえるかどうか不安でした
でも、キャンセルが出たとの事で無事に登園
5日ぶりの保育園だし、先生もお友達も誰一人知ってる子はいない環境で寂しい思いさせちゃうかなぁとかいろいろ不安な気持ちもあったけれど、登園してみたらあっさり「バイバ~イ」って
大好きな車や電車のおもちゃや絵本が気になってて全然大丈夫だったみたい
ただ、私が送った後で寂しくなっちゃったみたいで泣いてしまうこともあったそう
そして、看護士さんにベッタリだったんだって
今日は、海くんよりも小さい子と1歳年上の女の子と3人で過ごしてたみたいなんだけれど、お昼寝のときは3歳のおねえちゃんと一緒に絵本を見てたら夢の世界へ行ってしまったとか
お昼ごはんもおやつも良く食べてくれて、苦い薬もお利口に飲めましたと言われてビックリ
薬は、自宅ではベェ~って吐き出しちゃって飲ませるのに一苦労だったのに
完全に外面の良い子なんだなぁ
まぁ、私といる時は本音が出せるって言うことは良いことだと思うので良いけれどね。
今日は、やっぱり寂しかったのか帰り途中バスを降りてから「ママ、だっこぉ~抱っこしてよぉ~」と甘ったれでした
荷物いっぱいで抱っこするのも大変だったけれど、今日はがんばってくれたので私もがんばって抱っこで帰宅
帰ってからも一緒にミニカーで遊び、絵本を読んで遊びました
明日は、お天気が良かったらお外で遊びたいなぁ
まだ、完治していないからムリは禁物だけれどね

熱は、下がったものの咳が酷いのでかかりつけの小児科で「病児保育なら登園しても良いよ」との事だったので

予約をしたのは月曜日のお昼くらい。
すでにキャンセル待ち2番目で預かってもらえるかどうか不安でした

でも、キャンセルが出たとの事で無事に登園

5日ぶりの保育園だし、先生もお友達も誰一人知ってる子はいない環境で寂しい思いさせちゃうかなぁとかいろいろ不安な気持ちもあったけれど、登園してみたらあっさり「バイバ~イ」って

大好きな車や電車のおもちゃや絵本が気になってて全然大丈夫だったみたい

ただ、私が送った後で寂しくなっちゃったみたいで泣いてしまうこともあったそう

そして、看護士さんにベッタリだったんだって

今日は、海くんよりも小さい子と1歳年上の女の子と3人で過ごしてたみたいなんだけれど、お昼寝のときは3歳のおねえちゃんと一緒に絵本を見てたら夢の世界へ行ってしまったとか

お昼ごはんもおやつも良く食べてくれて、苦い薬もお利口に飲めましたと言われてビックリ

薬は、自宅ではベェ~って吐き出しちゃって飲ませるのに一苦労だったのに

完全に外面の良い子なんだなぁ

まぁ、私といる時は本音が出せるって言うことは良いことだと思うので良いけれどね。
今日は、やっぱり寂しかったのか帰り途中バスを降りてから「ママ、だっこぉ~抱っこしてよぉ~」と甘ったれでした

荷物いっぱいで抱っこするのも大変だったけれど、今日はがんばってくれたので私もがんばって抱っこで帰宅

帰ってからも一緒にミニカーで遊び、絵本を読んで遊びました

明日は、お天気が良かったらお外で遊びたいなぁ

まだ、完治していないからムリは禁物だけれどね

