今朝は私もパパも海くんも10時間近く寝てしまい朝早くから元気だったので「どこか遠くへ日帰りで行きたいね」って話が
ただ、出かけ慣れしていない私たちは行き場所が決まらず、よくドライブしてる妹に電話で「日帰りドライブでお勧めなとこない?」と相談。
そしたら「うち来る?来ても良いけど」と言うのでパパに相談して急遽秩父まで行くことに
途中までは私の実家に帰る道のりだったからどうってことなかったけれど、玉川ICを下りてから大変・・・
途中からauの携帯のGPSが認識しなくなっちゃって、荻窪辺りを行ったり来たり
「本当に行けるのかなぁ・・・」と不安な気持ちになった頃、急にGPSが動いてなんとか練馬まで
そこからまたGPSが認識しなくなっちゃったんだけれど、タイミングよく妹から電話があって行き方を聞いて無事花園まで行けました
ずっと、寝てた海くん。
途中、トイレ休憩がてら「三芳PA
」で水分補給とパンをかじって出発
花園IC
を下りてから小腹が空いたパパのためにマックへ
LLセットを1つ買って二人で分けました(笑)ストラップは念願のポテトでヤッタ~
海くんは、ハッピーセット。
でも、塩分と糖分が多いからポテトを少しとジュースを少しだけ
目当ては、プラレールの「D51」と週末限定DVD(笑)
ハッピーセットのおもちゃは自分で1個取れる形式だったから袋の上から手探りで「D51」っぽい物を取ってきました
見事に「D51」でした
それから、1時間くらい走らせて妹と待ち合わせのお蕎麦屋さん「武蔵屋
」へ
建物が趣があってよかったです
お兄ちゃんとは半年前くらいに会ってるけれど、1月に生まれた弟君には初対面
初3人でのショット
観光地でめちゃくちゃ混んでたけれど、お座敷のゆったりと出来る席に通してもらってゆっくり(?)食事。
写真を撮り忘れちゃったけれど、「かもせいろ(うどん)」と「マイタケの天ぷら」をオーダーしました。
海くんもうどんとかも肉を少し食べたよ
マイタケの天ぷらは熱々のサクサク衣がとっても美味しかった
お兄ちゃんは、可愛がってくれてるんだよね
あと数年後には、3人で悪巧みしたりして遊んだりするんだろうね(笑)
その後は、妹のお家によって夕方に天然かき氷を食べに長瀞へ
でも、最初のお店は休業でもう1店舗は今日の営業が終わってしまってかき氷を食べずに帰宅することに
やや不燃焼気味だったけれど仕方ないなぁなんて思ってたら、花園で「花園フォレスト
」というお菓子のアウトレットパーク(?)を発見
近くには道の駅花園
もあって寄ることに
すごくきれいな建物で、お店も結構入ってました
アウトレットのクッキー詰め放題\350とアウトレットのバームクーヘンを買って隣の道の駅へ
(パパに少し食べられちゃったけれど・・・)
道の駅では
この看板を見つけて、阿佐美冷蔵
じゃないけれど暑いし食べていこうかってことになりかき氷食べました
夕方だったから作れないものも多かったけれど美味しかった
ここのシロップ、生フルーツを絞って作るのですっごく美味しかった
オレンジと宇治金時です
そして、17時ごろ花園を乗ってやや渋滞に巻き込まれながら自宅に着いたのは21時半。
疲れたけれど、とっても楽しかった
そしてそして、意外と道が簡単で実家に帰るよりも覚えやすいことにビックリ
また、今度はどこかの旅館とかにお泊りで行きたいなぁ
ちなみに、バームクーヘンはとっても美味しくて「もう1パック買っておけばよかった」と後悔してます