おやすみ、の代わりに

チョコを一粒

溶けたら

朝が こなかったりして






世界のおわりって

毛布に 包まれる みたいに

静かかも しれない





京都府立植物園・薔薇園


通勤途中の薔薇が咲いていたが

花びらが 3枚しか なかった






ラジオをしています。1人語りやコラボでのライブ配信など





今日も暑そうなお花



今夜は 忙しい

苦手な事に チャレンジをするのだ



ほんでは、また




瓶の底に 沈んだ

ラムネ玉

あの夏は 戻らず

甘さだけが 苦しい







大丈夫 大丈夫だよ

わたしが わたしを

抱きしめる

大丈夫って 何度も





京都府立植物園・薔薇園



そろそろ 恋しいけれど

なかなか出かける

都合が つきません






ラジオをしています、1人語りやコラボでのライブ配信などです。







いつも曇り空



友達が困っているとき

静観なんて 出来ない。

わたしは 動いてしまう、

ある人が言うには「子供」なのかも

しれないが


ほんでは、また




星屑を編んだ ヴェールを纏い


糸の切れた人形たちが 踊る 舞踏会


招かれた客たちは皆 

名前を なくし

骨の音だけで 拍手をする

____ それが いちばん

美しい 音楽なの








幸福は 消えるものではなくて


ただ

別の名前を 持つように なるだけ





京都府立植物園・薔薇園



ほんの少ししか

咲いては いないけど、かすかに薔薇の香りがして 素敵なのです






ラジオをしています。1人語りやコラボでのライブ配信など。






ミスド



精一杯 夏を生きていたら、

いつのまにか もう秋か、、、って

なりそうです


そんな気がします


ほんでは、また




月あかりの ポケットには

まだ見ぬ お菓子が ひとつ

夢の子だけが 食べられるんだって





落ちた 薔薇の花びらは

蝶の羽に 似ていて

夜空を そっと 飾ったの




京都府立植物園・薔薇園


もう、秋薔薇を夢みてる、






ラジオをしています

1人語りやコラボでの ライブ配信などです







京都駅に映る 京都タワー


とっても 眠たい

荷物ぜんぶ置いて、なんにも考えず

深く眠りたいものだ



ほんでは、また




ひとつだけ

残った雲に

小鳥が 手紙を書いて

風が封をして 運んでく


行き先はどこ





あなたは もう いないけど

想い出たちは

まだ

わたしを 笑わせてくれる





京都府立植物園・薔薇園



遠くに比叡山、左に京都府立植物園の

シンボル ヒマラヤ杉が見えます






ラジオをしています。

1人語りやコラボでの ライブ配信などです








併読しているうちの一冊


なんとか世界観に入り込む事ができ、

面白いなと 読んでいる


しかし なかなか進まない


まだ 上巻の真ん中あたり。


ほんでは、また




夜って

きっと 光の嘘を

洗い流すために あるの






銀色のネコさんは

夢への案内人

静かな しっぽの軌跡で

迷った人たちを

朝にみちびくの





京都府立植物園・薔薇園


週末の天気予報

曇りみたい


出来れば薔薇園に出かけたい







ラジオをしています。1人語りやコラボでのライブ配信などです







グミ



ビタミンCなら わかるが、

「ストレスの軽減に役立つ」って、、


ストレス無いが、手に取り 買ってしまった



ほんでは、また




誰もいない 夜の街

ともる 街灯は

孤独を 照らす

為の 優しさ





楽園と廃墟が 似ているのは

何故?





京都府立植物園・薔薇園


週末、雨かあ






ラジオをしています、

ひとつ近況を更新しています






併読の一冊



薄い本なので 1日で

読み終わりそう


グミを食べると 眠くなるのは

わたしだけでしょうか


ほんでは、また




過去と 未来の

ちょうど 真ん中に立つ

廃墟は

美しい






薔薇園にて


わたしを つつむ風は

過去を なでる 指みたく

柔らかい





京都府立植物園・薔薇園


野生的な薔薇


だいすき。





ラジオをしています、

1人語りやコラボ配信など。


ひとつ更新しています。






鴨川



あるショップに行ったのだが

スタッフのお姉さんの

態度が わるく

「チェンジ!」と言ってしまう

ところだった



ほんでは、また





愛は 永遠ではない

だけど

壊れることで

永遠になる






夢は 現実からの 逃避ではなくて

現実が

夢から 逃げた 跡





びわ湖大津館イングリッシュガーデン 



2年続けて 出かけることが出来て

嬉しかった

また、来年も、、、






ラジオをしています、

1人語りやコラボでの ライブ配信など


更新しなくては。








なんとも言えない表情


トートバッグにつけようと 思っています



ほんでは、また





小鳥さんに 鍵をわたしたの

そして

檻から わたしを追い出した






不思議

笑顔をくれる人ほど

心の奥で

わたしを 泣かせる





京都府立植物園・薔薇園



このまま 涼しくなって

ください。





ラジオをしています。1人語りやコラボでのライブ配信など。






ドトール




他人に「黒が好きなんですか?」と

言われました。


全身黒、靴も腕時計も


そう思われても 変じゃないのだ


HAYのトートが今日のファッションのポイントなのですが。



ほんでは、また