ご覧くださりありがとうございます
卵巣癌疑いの検査結果が出ました
問題なし!!!
MRIを撮るころには、
怪しいところがなくなっていました
よって、機能的なもの?
つまりは排卵などのリズムによるもの
だったそうです
細かい説明こそありませんでしたが、
出血性黄体とかだったのかなーと
自分が調べたところでは思っています
結果が出るまでは似たような画像を
見つけては一喜一憂して、
卵巣癌のステージや再発の危険
予後などを調べずにはいられず、
今回も不安な日々を過ごしました
そして、卵巣というものは
本当に識別が難しいんだな、と
実感しました
識別が難しいゆえに様子を見る場合と
すぐに検査する場合のほか、
先生のスタンスもあるのかもしれない
と感じました
きっと私の先生は先手先手を
打つ方なのでしょう
確かに不安にはなりますが、
確実な診断を最速で出すためには
それもいいのではないかと
私は思います
とにかく、
よ、よ、よかったあぁぁ
と、胸をなでおろしているところに‥
先生「ですが血液検査で、いくつか
腫瘍マーカーも調べたのですが
CA19-9、CAEは問題ないのですが
このSCCというので高い数値が
出ています」
へっ?
えっ?
なに?
次から次へと‥