Tawaheen Al Hawa

正統派アラブ料理のお店として定評のある
Tawaheen Al Hawaでランチをいただきました。

 

まずは、お決まりのメッゼ一式。
生野菜サラダだったり、辛いピクルスだったり、お店によって様々。
お店の入口で焼いていた自家製ホムスとともにいただきます♪

 

昼間っからアルコールを楽しむのが旅の醍醐味♪
…と言いたいところですが、お国によっては外国人に対しても
アルコールはご法度だったり、異常に高価だったり…。
ここヨルダンは、アルコールが非常に高価!
お楽しみは夜にとっておき、昼間は、このレモンミントで
ノドを潤しました。
フレッシュレモンジュースに生ミントを加えて、
ミキサーでガーッ!としたもの。
甘さはお店によりまちまち。
色は青汁みたいですが、とっても爽やかで美味しいんです♪
いろんなお店で注文して、飲み比べるのも面白いかも。

 

メインは、マンサフです。
マンサフとは、お肉と一緒にご飯を炊いた…
ピラフのようなもので、ベドウィンのおもてなし料理だそうです。
…で、この日のマンサフは“羊肉のマンサフ”。
単なるピラフではなく、上からヨーグルトソースをかけて

食べるのが“マンサフ”。
初めてのマンサフ。
失敗しました(>_<)
私、羊肉が大の苦手。
それでも、最近は中東地域を旅することが多く、羊肉も克服間近!?
と、ヘンな思い込みをしていました。
このマンサフ…まったく食べられませんでした。
羊臭が強烈なのです。
このままでは悔しいので、羊臭の原因を探ることにしました。
ご飯…臭くない。
羊肉…多少の臭味はあるけれど、許容範囲内。
ということは!強烈な羊臭の原因は、ヨーグルトソース!!
“ヨーグルト”と聞いて、完全に牛の乳だと思いこんでいました。
でも、ここはヨルダン。
ヨーグルトの正体は、羊の乳でした(T_T)
ヨーグルトソースは温められており、湯気までもが強烈な

羊臭を放っていたのです。

マンサフは、食べてもいいけどヨーグルトソースに要注意
いい経験ができました(^_^;)

 

 

ヨルダン旅の記録

 

【HIS】旅行プログラム